2020年6月20日(土)7885歩とプールで50分
今朝は千年団地を歩きました。雨はやんでいましたが、桜島は姿を見せず
元気なあじさいがあちこちの庭で笑顔を見せていました。
朝7時過ぎ、朝のウオーキングから帰る途中、ご近所のおばあちゃんが
しきりにスーパーの様子をうかがっていました。
同じ4班の方、私を認識できなくなっていることに気が付いていましたが
よくスーパーに買い物に行く姿を見ているので、まだ買い物ができるから
大丈夫かな?と思っていました。
「どこに行かれるのですか」と声をかけたら「タイヨーはまだ空きませんか」
「今7時だから、あと2時間半後だと思いますよ(もしかしたら3時間後?)
買い物バッグと財布を握りしめていました。
納得できたのか あきらめて帰っていきました。
後でこれは民生委員さんへ 連絡したほうがいいと夕方連絡が付きました。
町内会も退会されてゴミ捨て場の掃除免除金だけ頂く家庭です。
40数年前から、住んでおられるのであいさつ程度はかわしている方ですが
私のことも覚えておられないようです。
ご主人はわかっておられても、朝早くの買い物には気がつかなかったので
しょう。民生委員さんは娘さんの連絡先もご存じだったのでほっとしました。
老々介護や一人暮らしの高齢者家庭が私の班にも5-6世帯あります。
お互いが気を付け合って、声をかけあっていかねばと、我が家もそのうち
お世話になるのだと痛感しました。
4字熟語が止まらない
ちょっと写真を借りました。
決めるのは早かったけど、、なかなか届かなくて
やっと来たけど小さくて、「記念品」にしますと
川柳に詠んだ人がいました。
プールリラックスルームの展示額5枚入れ替えました。
こうして展示させてもらえる場所があるありがたい限りです。
前にしばらく飾ったものも。
リビングカルチャ―から一人追加の連絡いただきました。
こちらもありがたき幸せ・・です。
追記
夏の師範作品展が名古屋市鶴舞公園内、緑化センターで今日から始まりました。
と己書のお仲間のりのりさんのブログで教えていただきました。
これは全国ツアーらしいのでそのうち九州にもやってまいるはずです。
東京も大阪、東北もね。ぜひ皆さんご覧ください。
私も田植えの風景を描いた作品を出品しています。
去年はコスモスでした。
作品はアップできないようですが、雰囲気だけでも伝えさせてください。
のりのりさんからお借りしました。(事後承認で)
↑
「あっ わたしのがみつかりました。上から3段目右から2番目。
コスモスはたくさん描いたのでどれにしたか覚えていません。
これではない。山口百恵が描いてないとだめだったから。
のりのりさんのコメントです。
「さすが師範の方ばかりです。力作ぞろいで勉強になりました。
一つ一つの作品をアップすることはできませんが、雰囲気だけ見てください。
お近くにお越しの際はぜひご覧ください。6月30日午前までやってます。
私の作品もありますよ。」
のりのりさん有難うございます。