今朝もまたドジでスタート救われぬ?・朝一の温泉ドジを丸洗い・こうなれば助け合うしかない夫婦

2021-07-30 | 日記

2021年7月30日(金)6432歩とプール50分

 

自称婆バカの石神さんの初孫さん 孫太郎君8月2日で満1歳です。

 

 

今日は突然お誘いを受けて昼食をご一緒にしました。

石神陽子さんと、お友達の方です。

「着物ごっこ」で石神さんのブログにも登場しているかたです。

 

天文館の喜鶴寿司さんです。

 

4字熟語

 

 

 

今日の拙句

・今朝もまたドジでスタート救われぬ

・朝一の温泉ドジを丸洗い

・こうなれば助け合うしかない夫婦(つばさ賞

 

てんがら川柳のお二人の講評がそろいました。先月から自由句が

増えて その分特選準特選が増え、皆さんはうれしい人が増え、

私ははがき描きが増えました。

お二人分で13枚・・準特選までは無理かなーと迷いながら、今回

までがんばりました。仕事は愉しいのですが、時間がかかりすぎ

るので次から検討します。多分お二人分で3時間-4時間?

更に今度は放送用の原稿が石神さんから届いたら、句の間に入れて

行く作業が、ワードから取り込みにくいのでこれは多分放送を聞き

ながらやることになるかなー。

 放送を聞けない、聞いても耳だけでは残らない方々のために

記録としても伝えたいです。お題の句と自由句だけにしようか

(折句には特選準特選はがきをやめる)と検討中です。

「てんがら川柳」特選句と準特選句

のカットだけ。13枚分です。

 

 

 

 つばさ8月号 今日石神さんより頂きました。

読み応えありすぎで、プールの後休憩室で目を

通しましたが、今夜じっくり読みます。

 何よりありがたいのは自分の句が 選者の方から文章で

講評いただいていることです。選者も全国のグループの

方なのか?例えば川柳マガジン東京句会 松橋帆波とか

 まだまだ分からないことばかりです。

毎月この冊子を発行されている苦労に頭が下がります。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする