土石流地球の怒り倍返し・耳鳴りは昨夜のしこり眠らせぬ・悪女にも天使にもなり生きる日々

2021-07-05 | 日記

2021年7月5日(月)5239歩とプール40分

銀サポだより  

 FM銀河引退しても私のコラムを続けさせてもらえる。

依頼があったら30分以内に書いて送るようにしています。

時間をかけても、ストレスになるだけだから・・・。

タイトルを見て、あまり深く考えずに書くので、的外れも

あるかもしれないが、あとで読み返して反省もしないまま。

 

苦手な人、苦手なこととの付き合い方 村永チトセ

自己主張の強い私は どうやら煙たがられてしまうことがあります。

多分私の苦手の人は、私が成長することが面白くない人。

好奇心の強い私は、新しい場所に行っても自分のやりたい事、やれること

を周りを気にせずやろうとします。

できるならば周りの人でいっしょに楽しめる人がいれば一緒にやりたい。

空気を読めないわけではないけれど、相手を選択する気持ちはないのですが

相手から選択されてしまう。

苦手の人を取り巻く人は「あなたが何でもできるからよ」「出る杭は打たれる」

でも苦手の人は、私よりはるかにいろんな力を持った人。たまたまその人が

できないことを私が少し得意としているだけです。

 気にしても仕方がない。「出過ぎた杭は打たれない」

せめて苦手の人ができないことを 私がもっとできるようになって認めて

もらうしかない。ところが私も出すぎた杭にはなれないまま。

だから苦手のままです。今は関わり合う場もないので、苦手のまま最後まで

なのかなー。

苦手なこと?ありすぎですよ。

よく人に言います。「私みんなができるようなことができないの」具体的にはお料理

をはじめとする、においに関する世界。生まれつき嗅覚?0です。一切の匂いを知りません。

具体的には、食べ物に関することだけでなく、このことで困っているであろうことは

挙げればきりがありません。生まれつきなので、それが不自由なのかどうかを自覚出来

ません。人が常識的に知ってることを知らない、できない。

でもそれをあげてどうなりましょう。

皆さんが簡単にできることが80%できないとしても、みんなができないことが20%できる

人を笑わせたり、みんなを楽しく歌わせるためにちょっと楽器ができたり、それは

楽器だけでなく、話術?違うかなー、空気を読んで楽しい話題を提供する。

長年のうたごえで身に着けたことです。

だからわずかですが、人のできないことで自分の苦手を目立たなくしていくしかありません。

 

今日も暑い1日でした。早朝夫に異変があったりして

少々あたふたもしましたが、プールから帰るともう着替えて

歩く準備をしていました。

プールで1時間休息はしてきましたが、4時はまだ暑い。

「ごめん。6時過ぎにしようよ」

結局6:14分からにしました。

今日の拙句

・土石流地球の怒り倍返し

・耳鳴りは昨夜のしこり眠らせぬ

・悪女にも天使にもなり生きる日々

 

 あすはてんがら川柳です。予約投稿できました。

石神さん、あけみさんの丁寧な講評に感謝します。

また二人の講評を合わせる作業は石神さん、これがとても大変

時間がかかります。自由句が増えた分大変だったと思います。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする