2021年9月20日(月)8604歩(朝だけで夕歩きせず)
西伊敷7丁目からの桜島 5:40 横に並んでいるのは川上町森口医院
3丁目から、バス通りでなく東側を遠回りしてみどり温泉に歩きます。
途中、保育園でお世話したkoujirou君の 家の前を通ります。もちろん
結婚して独立、お父さんが一人住まい。お母さんは街に住んでいます。
何度もお邪魔した家族、両親が仕事で家を空ける時我が家であずかり
ました。
今年の年賀状で、結婚してしあわせ一家の写真付き拝見しています。
(ブログでも)お父さんに近況報告を兼ねて葉書を入れました。
政治学者なので、よくテレビや新聞に登場するお父さんです。
お母さんも数ケ月前に大きなコラムでブログで登場して紹介しました。
kojirou君の家の近くで写した桜島です。
民生委員のお友達、℟、kさんの家の前を通ると
5:50一輪車でこの椅子を部屋から運んでいました。
「これは、市に粗大ごみで回収してもらいます。」
℟・kさん。己書ファンでカレンダーやはがき
も買って頂いています。先日もポストに近況
伺いはがき入れたばかりです。
まだ十分使えます。もったいないな。
温泉帰りに、一つだけバス停を歩いて椅子の写真を
撮りました。
ところが、次のバス停で乗るつもりのバスが、通り
過ぎてしましました。祭日で乗客がなくて時間より
早く来てしまったのです。
仕方なく今日も歩いて帰りました。
朝ドラ再放送の「あぐり」5分遅れで見れました。
今週が最終回なので、見逃したくなかった。
おかげで今朝も8600歩も歩いてしまいました。
1日中家で過ごす、なんとしんどいことでしょう。朝8600歩
歩いてもです。特に買い物もないので、今日は終日家でした。
だから己書走り書き
1行詩みたいな
・桜島久々のんびり吹いている
・敬老の日毎年変わり今日なのね
・亡き母を招けぬままの緑の湯
もう一つのブログです