2025年2月10日 (月)みどり湯
タップダンス 県森プール
今日も 忙しい1日でした
朝の温泉 昼のタップダンス そのあと県森へ 泳ぎたい
右肩の痛みが かなり穏やかになってきている
温泉や 低周波もあるプールです
こだわり過ぎというか 心配し過ぎかもしれませんが
身体の老化が 人一番気になります
あちこち痛いところがあり どの部位もあれこれ運動
で ストレッチ 筋トレ ラジオ体操などで ケアして
いますが 酷くならないことには役立っていますが 酷使
していることもあり その日のうちにケアすることで現状
維持できているのではと思います
「火のしま締め切りの日ですよ」
ラインが黒木さんから 「しまった」すっかり忘れていました
早くに 準備していましたが送るのを忘れていたのです
5時帰宅してメールで大急ぎ送りました(メール可)
がありがたい
己書講座を3月末で終わりにします
代わりに 百人一首 4字熟語を描いて楽しむ講座 解釈
にも触れながら 老後の遊び 伝統文化を自分風に描いて
楽しむ講座です
リビング新聞で案内を出していただけるので その内容を
午前中にまとめ上げて送りました
リビング新聞に2ケ月に1回 掲載されます 県内全戸配布
27万部です 地方の知人も見ていて 頑張ってるねなど
声が届きます 講座数が多いので小さな枠ですが関心の
ある人は目に入るようです
3月14日 てんがらもん「最後の放送」の内容も17日
打ち合わせまでに「2時間」の進行表を作ります
なぜ?今更?の声も?
メンバーは まだいろんな現役でがんばっています
中でも リスナーさんたちが「川柳」を見事に自分の
ものにして「ここせん」に花咲かせています
のびたさん 石神さんの頑張りの成果です
「終わりでなく スタートです」410回目に私が
こういったとカエルさんがブログに書いています
神奈川のカエルさん 今はがら天と名前を変えて
ここせんでも頑張っています
メンバーのその後などもうかがいながら 8年間続け
た「てんがらもん」に終止符を打ちたいと思います
雑詠句
・物忘れないと明日が入らない |
・ストレスはその日のうちにシュッレザー |
・便利さもわずらわしさもあるスマホ |