7月25日 (火)7601歩
今朝の我が家の庭
ミニトマトが毎日色を付けています。でも後20個ぐらいしかありません。
まだ花を咲かせていますので まだ実をつけてくれるのかな?
この花は息が長いですね。
あさがおも毎日2つぐらいずつ花を咲かせています。
今日は夫の86歳の誕生日です。
これに生ビール1杯。こんな時は飲みます。(私は夜寝る前にします)
去年の8月にちょっと体調を狂わせましたが、今はほゞ健康を散り戻し
毎日のウオーキング、花の世話、お買い物・週2回の碁会・図書館通い
など外に出ない日はないくらい・・でも家ではクーラーをつけて、テレビと
一人碁を交互に楽しんでいます。
今朝の時計台6:00
温泉の玄関はあさがおの季節。
午前中は木曜日の放送の準備をほぼ終えました。
7月のうたの広場 18:30-20:30
アコーデオンの修理をしていましたが、まだ一つ音が狂っていたのでもう一度
見てもらってほしいとお願いしました。(修理代2万円だったそうです)
今日も30曲はうたいました。
7月生まれおめでとう。
皆でハッピーバースディ ♬ うまれてきたよかったね ♬ ♪ を歌ってお祝い
おまけ
FM銀河 火曜6:00からの番組 高校生の番組鹿児島roltukou(鹿児島工業高校)
のメンバーの皆さん 打ち合わせ中でした。
昨年のブログです。
http://blog.goo.ne.jp/chidori-t/d/20160725
奥様のお手製の美味しいお料理で お祝いして頂けて 嬉しかったでしょうね
今年の夏 元気に過ごし
また一年素敵な年でありますように
楽器の修理は やはりかなり掛かるのですね
旦那樣ニッ(*^^*) お伝え下さいね‥☆
それから‥
7月生まれの 皆樣ニッ(^_-)‥☆
この場を おかりして
今日 お誕生日の方ニッ=^▼^=
おめでとうございます♪
いつも夫は「ソーメン流しがいい」と私がちょっと贅沢な
和食店などを提案しても、食事制限があるので、山の
中の 温泉付きのソーメン流し・・でも温泉には入りた
がらない…夜は手料理・・ささやかですが。でも私は
歌の広場だったので さっさと出かけました。
私など4年に1回しか誕生日がないので…でもあえて
昨日と今日の間 2月28日と3月1日の日付が変わる
瞬間におめでとう。と言ってもらえればいいです。
まだ19歳ですから。東京オリンピックの年に20歳に
なります。それまでは生きて居たいと思います。
お二人ともお元気で、外出しておられますこと、幸せですね。
当方はギックリ腰が軽くなってきましたので、無理しないように歩いております。
昨日は久しぶりに、俺の料理を作りました。
おめでとうございます。来年も元気にこの日を
迎えられますように、心より祈念申し上げます
FMぎんがも 短期 中期 長期のビジョンを
しっかり策定して若い力や意見を取り入れ
子供から大人そして高齢者までの地域参加型
放送局ビジョンを考案して欲しいものですね
そうですかー、ご主人様 86歳の誕生日
素晴らしいです、常に健康に気遣いながらお過ごしなんですね。
外に出ない日はないくらい・にお元気に
アコーディオンを演奏しながら歌ってるchidori さん素敵です・・明るい空気が周りを包んでいますね
皆さんの楽しそうな姿を拝見して元気を頂きました、有難うございます。
86歳誕生日おめでとうございます
86歳元気で・・・
私も元気で86歳まで生きていけるよに頑張らなきゃーね!
川柳
駆けてくる 浴衣の君に 胸キュンと
とうかさん 浴衣で賑わう 屋台道
とうかさんとは 広島の6月にある浴衣を着て行く お祭りです
今日も、暑くなりそうです
86歳でもお元気な日々 cihidoriさんの内助の功もあるでしょうね
そうめん・・手作りでも愛があります
唐船峡のそうめん流しも思い出しますね
指宿に実家がある 菜の花 さんが 先日里帰りしていました
夫婦それぞれ素敵な趣味があり ずっと楽しんでられる
のがお元気な秘訣ですね
主人も碁に嵌まっていて図書館も好きです
この前 ちひろカレンダーの事も触れられていて
共感できることがたくさんありニンマリしています