淳徳第六十五
古之善爲道者、非以明民、將以愚之。民之難治、以其智多。故以智治國、國之賊。不以智治國、國之福。知此兩者、亦楷式。常知楷式、是謂玄徳。玄徳深矣、遠矣、與物反矣。乃至於大順。
古の善く道をなす者は、もって民を明にするにあらず、まさにもってこれを愚にせんとす。民の治め難きは、その智多きをもってなり。故に智をもって国を治むるは、国の賊なり。智をもって国を治めざるは、国の福なり。この両者を知れば、また楷式たり。常に楷式を知る、これを玄徳と謂う。玄徳は深し、遠し、物と反す。すなわち大順に至る。
「大道」に従って善政を布いた古の為政者達は、民衆が質素で誠実に生きることを広めた。人民を治め難いのは、為政者が知恵を使って技巧に走って余計なことするからだ;あざとい知恵で国を治めれば忽ち国は酷いことになり、知恵や知識を使って余計なことさえしなければ国家は安泰で人々も幸せに暮らせるのだ。此処に国を治める全く違う二つの方法が在って、どちらを捨ててどちらを取るかを迷うのは国を治める者の必然となるものだが、此れを決める規範となるものが深奥にしてこの上ない「徳」を以って判断すべきであり、此れこそ「玄德」に遵うことである。“玄徳”は、常識では推し量れず、直ぐに理解出来ない奥深さがあるのだが、然し其れに遵って事を成せば大いに順調にことを進めることが出来るのだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます