勤め先で知り合った女性が、自宅で甘麹の甘酒を作っているそうで
なんでも、彼女のお母さんが、彼女が子供だった頃から作っていたそうで
子供の頃からずっと飲んでいるという彼女は
60代でお孫さんがいるというのに、肌がきめ細かくすべすべ。
あまりに綺麗なので、思わず、「どうしたら、そんなに綺麗でいられるんですか?」と、聞いてしまったほどです。
「特に、なにもしていないんだけど、思い当たるとしたら麹かしら」
彼女が教えてくれた作り方は、いたって簡単。
60度程度に冷ましたお粥に麹を混ぜて、炊飯器で8時間放置するだけ。
イマドキの炊飯器は、お粥も炊けるので、炊飯器とお米と麹があれば、ほとんど手をかけずに作れるものでした。
私が以前作った時は、もっと手順が多かった気がするのですが
この、簡単な調理工程も、「長く続ける秘訣」になるに違いない。
こうして出来上がった、簡単甘麹を飲み続けて早10日。
な、なんと、早くも効果が現れたんですよ!
顔を洗って、化粧水をつける前の、肌の感触が、以前と全然違う。
何もつけていないのに、しっとり、もっちり。
周りから見た感じでは、全く気付かない程度の変化ではありますが
自分の指先で分かれば充分です。
半信半疑でやってみたけれど、まさかこんなに早く結果が出るとは。
これは、続けてみても良いかも。
と、いうより、続けよう。
さて、今夜は、さっちゃんとヘルパーさんの調理の日です。
今日のお献立は、ごぼうづくし。

ごぼうと豚肉の炒め物
ごぼうと鶏むね肉のサラダ
ごぼうときのこと生姜の炊き込みご飯
ごぼうとお豆腐のお味噌汁。
さっちゃんの作るお味噌汁は、実は私のお味噌汁よりも美味しい。
多分、ちゃんと味見をして調節するから。
私、適当にお味噌を入れる上に、味見しないもん。
ごぼうときのこと生姜の炊き込みご飯
なんでも、彼女のお母さんが、彼女が子供だった頃から作っていたそうで
子供の頃からずっと飲んでいるという彼女は
60代でお孫さんがいるというのに、肌がきめ細かくすべすべ。
あまりに綺麗なので、思わず、「どうしたら、そんなに綺麗でいられるんですか?」と、聞いてしまったほどです。
「特に、なにもしていないんだけど、思い当たるとしたら麹かしら」
彼女が教えてくれた作り方は、いたって簡単。
60度程度に冷ましたお粥に麹を混ぜて、炊飯器で8時間放置するだけ。
イマドキの炊飯器は、お粥も炊けるので、炊飯器とお米と麹があれば、ほとんど手をかけずに作れるものでした。
私が以前作った時は、もっと手順が多かった気がするのですが
この、簡単な調理工程も、「長く続ける秘訣」になるに違いない。
こうして出来上がった、簡単甘麹を飲み続けて早10日。
な、なんと、早くも効果が現れたんですよ!
顔を洗って、化粧水をつける前の、肌の感触が、以前と全然違う。
何もつけていないのに、しっとり、もっちり。
周りから見た感じでは、全く気付かない程度の変化ではありますが
自分の指先で分かれば充分です。
半信半疑でやってみたけれど、まさかこんなに早く結果が出るとは。
これは、続けてみても良いかも。
と、いうより、続けよう。
さて、今夜は、さっちゃんとヘルパーさんの調理の日です。
今日のお献立は、ごぼうづくし。

ごぼうと豚肉の炒め物
ごぼうと鶏むね肉のサラダ
ごぼうときのこと生姜の炊き込みご飯
ごぼうとお豆腐のお味噌汁。
さっちゃんの作るお味噌汁は、実は私のお味噌汁よりも美味しい。
多分、ちゃんと味見をして調節するから。
私、適当にお味噌を入れる上に、味見しないもん。
ごぼうときのこと生姜の炊き込みご飯