我々のお仕事の中に、検食というお仕事があります。
ご利用者の方々が食べているお食事と同じものを食べて
量、味、盛り付け、柔らかさ、色合いなどを、高齢者の目線でチェックするのです。
もちろん、異物などが入っていないかもチェックします。
検食をする時間は昼食時の12:00が多く、休憩が13:00からの時は
食事に当てる時間がないのでたっぷりとお昼寝が出来ますが
かわりに、勤務中に食事を摂っているわけですから、ゆっくり食べているヒマはなく
「大急ぎで詰め込む」ので、あまり食べた気がしません。
しかし、12:00からの休憩で検食に当たっても
周りでみんながばたばたと働いている中で食べなければならないので
やはり、あまり食べた気がしません。
自分が検食担当なのを忘れて、うっかりお弁当を持ってきてしまうことも稀にありますが
そういう時は、私は2食食べます。
多いと言えば多いのですが、でも、わりとけろっと食べられます。
さて、前置きが長くなりました。
実は、私は昨日、検食担当でした。

昨日のお献立は、「アタリ」です。
煮豚
茄子の味噌煮
キャベツの浅漬け風
玉ねぎと人参とワカメのお味噌汁
でも、昨日は13:00からの休憩なので、「勤務中に食事を摂る」パターンです。
わりと美味しかったので、ゆっくり味わいたかったのですが、流石にムリでした。
残念っ!
ご利用者の方々が食べているお食事と同じものを食べて
量、味、盛り付け、柔らかさ、色合いなどを、高齢者の目線でチェックするのです。
もちろん、異物などが入っていないかもチェックします。
検食をする時間は昼食時の12:00が多く、休憩が13:00からの時は
食事に当てる時間がないのでたっぷりとお昼寝が出来ますが
かわりに、勤務中に食事を摂っているわけですから、ゆっくり食べているヒマはなく
「大急ぎで詰め込む」ので、あまり食べた気がしません。
しかし、12:00からの休憩で検食に当たっても
周りでみんながばたばたと働いている中で食べなければならないので
やはり、あまり食べた気がしません。
自分が検食担当なのを忘れて、うっかりお弁当を持ってきてしまうことも稀にありますが
そういう時は、私は2食食べます。
多いと言えば多いのですが、でも、わりとけろっと食べられます。
さて、前置きが長くなりました。
実は、私は昨日、検食担当でした。

昨日のお献立は、「アタリ」です。
煮豚
茄子の味噌煮
キャベツの浅漬け風
玉ねぎと人参とワカメのお味噌汁
でも、昨日は13:00からの休憩なので、「勤務中に食事を摂る」パターンです。
わりと美味しかったので、ゆっくり味わいたかったのですが、流石にムリでした。
残念っ!