先日、セブンイレブンのコロッケパンを食べ損ねてブルーになり
これではいけないと、私はコロッケパンを食べなければいけないのだと
昨日の帰りに勤め先の近くのローソンに立ち寄り、コロッケパンを購入。
どうしてセブンイレブンのコロッケパンが食べたいのに、ローソンなのかというと
勤め先の近くにあるコンビニは、ローソンしかないのです。
とにかく、コロッケパンを食べなければ。
しかし、結論から言うと、「なんかちがう」
美味しいんですよ、ローソンのコロッケパンだって。
ですが、セブンイレブンのコロッケパンの方が、私の求めるコロッケパンに、より近いものなのです。
コロッケパンといえば、ヤマザキの「大きなコロッケパン」が、私の中では最上位。
ふかふかのパンの中に、大きなコロッケが丸ごとひとつ入っていて
更に濃厚な甘からいソースがたっぷり。
美味しさもさることなごら、食べ応えもバッチリ。
小腹を満たそうなんて甘い考えては食べられないパンなんなのですよ。
その後、次々に現れる刺客(惣菜パン)に追いやられたのか
ヤマザキの大きなコロッケパンを最近見掛けなくなっていました。
しかし、セブンイレブンから「北海道産じゃがいものコロッケパン」が現れたとき
私の中にある美味しいものアルバムの、ヤマザキの大きなコロッケパンを思い出したのです。
コロッケの大きさや、全体的な満足感はヤマザキのコロッケパンには及びませんが
セブンイレブンのコロッケパンの大健闘ぶりには、感動さえ覚えます。
そんな訳で、今日のお昼は。
おいしー!
ちなみに、ヤマザキのコロッケパンは、パンに切り込みを入れずに
パンを焼く前に生地の中にコロッケを仕込んでいるのですが
それなのに、どうしてふかふかに焼き上げられるんだろうと、それが不思議で
不思議だから、わくわくしたり何度もたべたくなったりかする訳で。
私、ヤマザキの手中にまんまとハマってます。