吐露と旅する

きっと明日はいい天気♪

いよかん

2020-03-14 17:02:00 | 日記
私が伊予柑をむいている隣に、さっちゃんがむいてもらうのが当然という顔をして待っています。

むいたばかりの伊予柑を小さな口元へ持っていくと、ぱかっと口をあけます。

むき、ぱか
むき、ぱか

ヒナか?
お前はヒナ鳥か!?


私の傍で、さっちゃんが隙あらば私に甘ったれようとして狙っている。

「抱っこしてもいいですか?」
私が尋ねると、さっちゃんは待ってましたとばかりに満面の笑顔で答えます。
「いいですよ!」

週末は、さっちゃんのおかげでたくさんほっこり。

今日はお休みです

2020-03-13 23:13:00 | 日記
本日はお休みなので、勤め先の友だちとランチ。

このお友だち、実は高校時代のクラスメイト。

高校時代は、一緒のグループで修学旅行にも行ったのですが
卒業後は積極的に連絡を取り合うこともなく、会うこともなく時が経つこと数十年。

去年、転職して、初日の説明会の時に、偶然隣の席になり
しかも配属先が同じだったこともありか、宜しくお願いしますなんてあいさつをしているうちに
彼女の方からこう尋ねてきたのです。
「あの、もしかして旧姓メケメケさんっていいませんか?」
「そうですけど?あれ?ええ!?」

そんなこともあり、色々嫌なことやしんどいことがあっても
彼女がいくれたから、どうにか頑張って続けてこれたのです。

もちろん、彼女の方も、色々な嫌なこと、しんといことがあるわけで
今日は、2人でランチしながら笑い飛ばすことにしたのです。

そして、本当に笑った。
あー、スッキリ。

食後のコーヒーは「エスメラルダ」



まるで、松本零士の漫画に登場する女盗賊みたいな名前のコーヒーですが
可もなく不可もなく。

もっと苦味が欲しかったかな。


ぐつぐつ

2020-03-13 12:53:22 | 日記
昨日は夜勤明け、自宅に戻ってさっちゃんに抱っこされてひと眠り。

ほっこりした気分で目を覚まし、その後家族で実家に押しかけ
みんなですき焼きを囲みました。



父は、独りで3食済ませることが多いので
もう暫く鍋料理は食べていないのだそうです。

最近は、独り用の鍋スープも売っていますが
高齢の男性は
「独りで鍋をつついてもなぁ」
と、なってしまうのだそうです。

だから、みんなで囲む鍋。
ぐつぐつ、鍋。

最後の〆はおうどんを投入して、みんなでお腹いっぱいになりました。

あ〜、美味しかった!

幼稚園バスとえんどう豆

2020-03-11 14:03:00 | 日記
朝、車を運転していると、交差点で幼稚園の送迎バスとすれ違いました。

バスの窓から、顔の半分がマスクで覆われたちびちゃんたち。
思わず、さやを開いたえんどう豆を思い出して、吹き出してしまいました。

なんて可愛らしい!

おちびちゃんたちが、どうか休むことなく幼稚園に通えますように。


今日は、お米とトイレットペーパーを父のところへ届けてきました。

母が去年はどうだったか、一昨年はどうだったか
二人で母の思い出をかき集めるように話してきました。

父は、母が家事を出来なくなってから、そうじ、洗濯、料理を全てこなしていますが
料理が一番大変なのだそうです。
同居している兄のために、同じメニューばかりにならないように
そこそこ栄養のバランスも考えながら、工夫しているそうです。
母のお見舞いに行った時に
「食事の支度って、大変なんだな」
と、父が言うと
「そうだよ〜」
と、母は答えたそうです。
「ありがとうな」
父が、長年の努力に感謝をつたえると、母は黙って頷いていたらしく。

その数ヶ月後に母が亡くなるとは、父は予想もしていなかったとは思いますが
妻の存命中に、素直に言葉で感謝を伝えることの出来る夫は少ないと思います。
特に、父の世代では。

きっと、母も嬉しかったはず。

今のところ、思い出は写真よりも鮮明。

胡麻の数だけ噛みしめて

2020-03-10 20:52:00 | 日記
今夜は旦那さまとカレーのお店でお夕食。

マトンサグカレー
羊の肉とほうれん草のカレーです。
ナンは、セサミ。

私は元々カレーが好きですか、チキンやポークよりマトン(ラムでも可)のカレーが好きなのです。
弾力のあるマトンを噛み締める度に、マトン汁がじゅ〜。
マトン汁って、あまり美味しそうな表現ではないかもしれませんか
好きな人にはぐっとくる。はず。

そして、セサミナンは、ナンの生地の中にもごまがたっぷり。
ぷちぷちした胡麻のしょっかんと、香ばしい胡麻の香りがたまりません。

でも、しつこく噛み過ぎて、最後の方はアゴが疲れてしまった。
よく噛むことは大事ですが、程々にしなくちゃダメですね。

あー、美味しかった!