アクセス頂きありがとうございます。
朝8時45分八鹿発の電車で滋賀の守山へ。
ちょっくら里帰りしている妻と息子を迎えに行きました。
色々頭の中で考えごとをしながら、一人のぶらり旅。
昨日井上陽水の『海へ来なさい』という曲を知り、その歌詞の世界観にかなり引き込まれ、今日電車の中で、自分なりに咀嚼していました。
【海へ来なさい/井上陽水】
『太陽に敗けない肌を持ちなさい』という冒頭の歌詞から始まるのですが、色んな比喩が巧みに織り込まれ、いつの間にかジーンと来てしまう。
辛い境遇の人に向けたメッセージソングだと解釈しているのですが、実際自分も、昔とあることでこてんぱんに傷つき目の前が真っ暗になり、ふらふらバイクで海へ向かったことがあり、この歌を聴きながら色々思い出してしまいます。
その時は、道中『トラックにはねられたりしたら、楽なのに…』とか痛いことをボーッと考えてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e5/b2f9ca850c357758e4b1d6448249eca4.jpg)
でもその時観た、心境とは真逆のなんともいえない穏やかな海の風景。
光景を蘇らせる歌は素晴らしいと思います。
言葉を操るってこういうことなのかなぁ。
生きていると色々あるのですが、この歌の中にある
『そして心から幸福になりなさい』
という一文を心の何処かに置いておこう。
と何やかんやしてると守山駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/be/b52f874006c2000909ae229d6166fd60.jpg)
八鹿に夕方帰って来ました。
どうにも今日は胸が悪く、車酔いが続いているような気分で優れません。
話は変わりますが、
『うちの子供がサインもらって帰って来て喜んでました。ライブ楽しかったと言ってました。ありがとうございました。』
と、先日の八鹿小学校の生徒さんの父兄さん2人からお礼のメッセージ頂きました。
ほんまに恐縮です。
こちらこそありがとうございます。
終わり。
朝8時45分八鹿発の電車で滋賀の守山へ。
ちょっくら里帰りしている妻と息子を迎えに行きました。
色々頭の中で考えごとをしながら、一人のぶらり旅。
昨日井上陽水の『海へ来なさい』という曲を知り、その歌詞の世界観にかなり引き込まれ、今日電車の中で、自分なりに咀嚼していました。
【海へ来なさい/井上陽水】
『太陽に敗けない肌を持ちなさい』という冒頭の歌詞から始まるのですが、色んな比喩が巧みに織り込まれ、いつの間にかジーンと来てしまう。
辛い境遇の人に向けたメッセージソングだと解釈しているのですが、実際自分も、昔とあることでこてんぱんに傷つき目の前が真っ暗になり、ふらふらバイクで海へ向かったことがあり、この歌を聴きながら色々思い出してしまいます。
その時は、道中『トラックにはねられたりしたら、楽なのに…』とか痛いことをボーッと考えてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e5/b2f9ca850c357758e4b1d6448249eca4.jpg)
でもその時観た、心境とは真逆のなんともいえない穏やかな海の風景。
光景を蘇らせる歌は素晴らしいと思います。
言葉を操るってこういうことなのかなぁ。
生きていると色々あるのですが、この歌の中にある
『そして心から幸福になりなさい』
という一文を心の何処かに置いておこう。
と何やかんやしてると守山駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/be/b52f874006c2000909ae229d6166fd60.jpg)
八鹿に夕方帰って来ました。
どうにも今日は胸が悪く、車酔いが続いているような気分で優れません。
話は変わりますが、
『うちの子供がサインもらって帰って来て喜んでました。ライブ楽しかったと言ってました。ありがとうございました。』
と、先日の八鹿小学校の生徒さんの父兄さん2人からお礼のメッセージ頂きました。
ほんまに恐縮です。
こちらこそありがとうございます。
終わり。