聖テレジア幼稚園のブログ

子ども達が幼稚園で過ごしているあんなこと・こんなこと・・・子ども達の様子をご覧下さい!一週間に1回更新しています。

年間行事

2006-12-29 14:42:08 | 年間行事

【4月】 

入園式……新しいお友達を迎えます!お友達が増えて嬉しいね 

【親子遠足】(年少・年中)……クラスの親睦を図り、親子そろって楽し

                           く過ごします。  

学年懇談会(年長)……年間の行事の内容を説明します。                   

【5月】

定期総会……1年間の後援会行事についての会議です。

いもさし(苗植え)……野菜作りの楽しさ、大変さを体験するスタートです!

               秋にはどんなさつまいもができるかな? 

田んぼでどろんこ遊び……土(田んぼのどろんこ)と仲良し!              

                  心身を解放し、ダイナミックに遊びます。 

田植え(年長)……一粒一粒、もみ種から育てた大切な苗を、

             皆で力を合わせ、心を込めて植えます!

【6月】 

家族親睦会……たくさんの家族と触れ合い、協力しながら、         

            楽しいひとときを過ごします!

カニ捕り(年中・年長)……水に親しみ、小動物と遊びます。

                    サワガニなど水の中の小さな生き物と仲良くなるよ! 

防滑り(年少)……堤防に、ダンボールで大きな滑り台を作り、体を いっぱい

              つかい、土手を滑って遊びます! 

宿(年長)……一人ひとりが前向きに、自分のことは自分の力で!!           

            みんなで楽しいお泊まりです!            

プール……園庭にプールが登場!

         天気の良い日は、毎日プール遊びを楽しみます。

【7月】 

夕参観(年少)……子どもたちが七夕飾りを作る様子を見ていただいた後、

               親子で七夕飾りをして、会食しながら七夕祭をお祝いしま

               す。 

夏祭り(年中)……お父さんたち、お母さんたちが力を合わせて、

             焼きそば、ちぢみ、わたがし、ポップコーン、           

             ヨーヨーすくい、おばけ屋敷etc・・・楽しい夜店が完成!

             家族で楽しい夜祭りをします! 

就学前学習会(年長)……小学校への就学を控えたお子さんがおられる、              

                  保護者の方対象の学習会です。

親子合宿(年少・年中)……お父さんお母さんといっぱい触れ合える楽しい合宿!               

                  自然に親しみ、共同生活の中で親睦、交流が深まり               

                  ます。

宿(年長)……1回目の合宿での自信をバネに、自然の中での体験を          

            みんなで共感し合あえる、笑顔いっぱい楽しい合宿です!

【8月】 

夏期保育……夏休み期間中の5日間、登園し、夏ならではの遊びを楽しみます。 

おどし作り(年長)……大事なお米が小鳥たちに食べられてしまわないように。             

               みんなでおどしを作ります。

9月】 

川遊び……水に親しみ、川遊びを元気いっぱい楽しみます! 

ぶどう狩(年少)……おいしい秋、もぎたてのぶどうを味わいます。 

なし狩り(年中)……もぎたてのなしをいっぱい食べて、             

               おいしい秋を味わいます。

稲刈り、脱穀(年長)……昔ながらの農具、足踏み脱穀機を使います!

                 昔から使われてきた農機具には、いろんな知恵が

                 いっぱいつまっているよ!

10】 

動会……一人ひとりが主人公!みんなでがんばれる楽しい運動会です! 

いも掘り……土をいっぱい触って、いも掘りを楽しみ、収穫の喜びを味わいます! 

堤防滑り(年少)……2回目は、更にダイナミックにいろんな滑り方に挑戦! 

鍋登山(年中)……みんなで励ましあって山に登り、登りきった感動を共有!            

               美しい自然の中で遊び、食べ、足腰にいい体験をいっぱい

               します!

江山三山登山(年長)……千丈ヶ嶽、鳩ヶ峰、鍋塚など               

                   親子で登山を楽しみます。

【11月】 

祖父母参観日(年中)……おじいちゃん、おばあちゃんと楽しく触れ合い、

                  交流します!昔ながらのお餅つきも体験するよ! 

柴刈り、焼き芋大会(年少・年中)……焼きいもパーティーに向けて、期待を胸に、                 

                     みんなで柴を集めに出かけます。集めた柴と

                     収穫したさつまいもで、ホクホクの焼いもをみんな

                     でおいしく頂きます! 

みかん狩り(年長)……甘くて新鮮なみかんを自分の手でもぎとり味わいます!

七・五・三……全園児、ホールに集合して七五三のお祝いをします。 

収穫祭……全園児で収穫のお祝いをします。      

        (おみこしも皆でかついで、「ワッショイ!」と練り歩きます)       

         年長さんが新米でおいしいおにぎりを握ってくれるよ! 

バザー……お母さんたちの手作りのステキな品物もいっぱい!!

         アットホームで温かい雰囲気のバザーです

【12月】 

クリスマス……イエズス様のご生誕を、全園児でお祝いします。          

            サンタクロースもやってくる!!? 

凧あげ大会(年中)……昔ながらの楽しい遊びを親子で体験します!

【1月】 

そり滑り(年少・年中)……子どもは風の子雪と仲良し

 寒さに負けず、元気いっぱいそり滑りを楽しみます!

宿、そり滑り(年長)……幼稚園生活、最後の合宿!

                  そり滑りの爽快さを存分に楽しみます。

陶芸作り(年長)……卒園記念に思い思いの素敵な作品を作ります。 

【2月】 

習会(年少・年中)……講師の先生をお招きし、子育ての学習をします。

 

……「鬼はそと!福はうち!」 豆をまいて鬼を追いはらいます! 

 

お楽しみ会(年長)……卒園を控えた年長組さんの親子で、              

                巻き寿司を巻いて食べたり、三年間の思い出を皆で

                振りかえったりする、楽しい会です。

【3月】 

進級お祝い遠足(年少・年中)……進級することを喜び、期待に胸を膨ら

                       ませながら、遊び、楽しみます。 

れ遠(年長)……幼稚園生活、最後の遠足です!大好きな友達と

                思い出いっぱい作ろうね。 

パーティー……今年度、最後のお弁当の日に、「手作りのお弁当、

              ありがとう!」と感謝して、 一品持ち寄りで、全園児

              ホールに集まり、一緒においしくいただきます。 

卒園式……年長さんの巣立ちの時です。楽しかった幼稚園での思い出を胸に、

         みんな大きく羽ばたこう!!