酷暑ともいうべき暑さの中、昨日(20日)またまた田んぼにいざ出陣!
先週刈った稲の脱穀を体験した年長さん。
まずは稲を一束ずつブィ~ンブィ~ンと『足踏み脱穀機』に当てるとパラパラともみが飛び散り~藁と分けてくれ、次に『とうみ』(写真:真ん中)にかけると~良いもみだけが残ります。
マスク姿で汗ブルブルの年長さんの頑張りを、見学に出かけた年中さんも目に焼き付けるように、じっと見守っていたよ~!
もみと分けられた藁も、大切な自然の恵み☆
田んぼの栄養になるように・・・みんなで藁まき(写真:右)もしたよ~!
今日(21日)は年少さんの9月のお誕生会!
『よもぎ団子』作りを楽しみ、みんなでおいしく頂きました♪
なが~~い夏休みが終わり・・・
いよいよ楽しいイベント盛りだくさんの2学期が始まりました~!!
今日(7日)は、田んぼの様子を見に出かけた年長さん。
暑い中でしたが~道中、ザリガニやトンボなどいろんな生き物との出逢いも楽しみました。
田んぼではみんなの作った”おどし”が、鳥さんからしっかり大事なお米を守ってくれていたよ!
『無事、黄金色のお米が実りますように・・・☆』
・・・みんなでお祈りして帰ってきたよ~!
(今日は9月のお誕生会!メニューはおいしいカレーライス☆だったよ!)
川遊びが増水の為、残念ながら来年までのお楽しみ~☆になった年中さん。
今週から、運動会に向けて、
平均台の一本橋わたり、鉄棒の前まわり、長~い鉄の棒にぶら下がっての横わたりの課題に挑戦しています!
昨日より今日・・・今日より明日・・・と少しずつ、できることが増えるのを、
みんなで喜びあい、励ましあいながら、頑張っているよ!(↓写真:横わたり)
今年、運動会に初めて参加する年少さんも、
”坂道のぼって~台からピョンッ!!”と 楽しみながら課題にチャレンジしているよ♪