今週は年長組の行事が2つありました
31日(金)
先週、ドロンコではじけていっぱい遊んだ田んぼに年長組さんが苗を植えに行ってきました5月の初めにもみ種まきをした苗箱には約20cmほどの緑色の苗が育っていました。その苗をバケツに入れて、田んぼまで運び、自分たちの手で苗を3つずつとって植えます。1つ植えたら一歩後ろに、1つ植えたら一歩後ろに・・・植えた苗を踏まないように、そしてすってんころりんしないように足をふんばって、丁寧に植えていきました広い田んぼに子どもたちの力で最後まであきらめずに植えた緑色の苗ぐねぐね曲がっていたり、苗の量がさまざまだったり・・・とありましたが、子どもたちが精一杯植えたので、これから太陽の光をいっぱい浴びて、お水をいっぱい吸って、秋の収穫まで大きく大きく成長してほしいと思いますテレジアの田んぼの中を見ると、カブトエビがいましたよカブトエビがいる田んぼは豊作になるとかならないとか・・・さてさて9月の収穫が楽しみですね
29日(水)
待ちにまった園児大会集まったのは両丹の私立幼稚園の年長組さんです今回のテーマは海賊全園児が帽子にかっこいい海賊のワッペンをつけて海賊になりきり、かけっこ・仲間集め・かけ声合戦・玉なげ・歌・ダンスなどを楽しみました色々なお友だちとふれ合い交流できてよかったね
昼からは、高浜のエルドランドに行って来ました熱帯の植物に囲まれ魚を見たり、科学館でも楽しい時間を過ごすことができました
*先週の田んぼどろんこの様子がラサンカのHPにも紹介されていますぜひそちらも見てみてくださいね