Kids COMMUNICATION FACTORY & TEAM-KCF

サークル活動からRCや趣味まで、アレコレお送りするブログですw

Durabgo-DEX210の組立・・・その5

2011-11-05 23:59:59 | RC(オフロード全般)
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)


今日はデュランゴの鬼門?でもあるメカ積みを決行しました!

で、こんな感じになりましたとさw





アンプはスピードパッション製のGT2.0をチョイスしました。

DEX410と同じPROアンプが理想ですが、2WDはteru的に大の苦手カテゴリー。

どうせパワーをガンガンかけるようなパワフルな走りは腕の問題で無理ということもあり、多少は扱いやすい?

なんて判断から。

もっとも公表対応ターン数は5.5Tまで大丈夫ということですし、とりあえずは問題ないかなぁとw。

パワーが物足りなくなったら次なるパワーアップを考えます^^;

それにしてもメカスペースは、スピードパッションのアンプがドンピシャのサイズ。

これ以上大きいと積込には支障が出ますねぇ。

まあ、DEX410に比べればホント楽ですが、それにしてもデュランゴのマシン、メカ搭載は鬼門とも言える

作業になるのは毎度のことながら・・アハハ^^;;





一方のモーター関連の配線は・・・

当初はリアダンパーステーの穴部から、モーター線3本とセンサー線の計4本を通す予定だったのですがこれは

見事に玉砕^^;

通せないことはないのですが、やはりキツイ感じですねぇ。

そんなわけでとりあえずはセンサー線のみをダンパーステーの横から通すことで解決してます。

この位置、リアのアッパーアームの上になるので少々不安はあるのですが、この配線がリアサスを規制するような

感じが無く、意外と離れた位置を通過することが確認できたため採用しました。

まあ問題発生したら、その時考えますw。





リア斜めからの画像。

まあこんな感じに収まってます^^



で!

メカ搭載が完了してもボディーが干渉してしまってはすべて水の泡。

一応その辺は考えてメカを搭載した結果・・





ボディを搭載した状態で、各部が干渉していないことを無事確認できました^^

あとはボディを塗装して、タイヤを張り付ければ無事に完成って予定です。

もっともお気づきになった?かも?ですが、ようやくパーツが入手できたので、teruらしい白ホイールに

交換してありますw。

黄色いホイールは・・・まあ~とりあえずパーツ棚にでもしまっておきます・・・また無用なパーツ在庫が1つ

増えたなコリャ。