※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)
行ってきましたタミヤフェア!
まずは最初のレポ・・
やっぱり皆さんご注目なのはコレなのかな?ってことで・・・
DB02シャーシですね^^
最近流行のフォワードキャビンボディをまとった新型4WDバギーです。
正直なところ、このボディデザインは賛否の分かれるところですが・・・アハハ。
でも、画像で見るよりも実物はソレナリにみえますw。
これがシャーシ全貌です。
もちろんセンターギヤBOXは何かしらのカバーが付くはずです(当たり前かw)。
実際に所有してないので何とも言えませんが、前後のギヤBOXはTRF502のものと形状は同じと思われ
ますがどうなのでしょう?
レイアウト的には「横置きモーター&横置きバッテリ」という今までにないデザインです。
これがセンターギヤBOX。
当初はデフギヤのように4つのギヤが接触しているように観えていたのですが、実物は前後は独立しているの
がこの画像でもお判りになると思います。
こちらがフロント側(オプション装備シャーシ)の画像です。
こうみると、少なくとも現状のDB01などに使われているサスアームを使用していることが解りますね。
フロント側のアルミサスマウント、ターンバックル等はOP扱いですね。
こちらがリア側です。
こうみると、前後ともTRF502のギアBOXを使用しているのが解りやすいかと思います。
こちらもサスマウントはOP扱いだと思われます。
少なくともセンターシャフト下側のバッテリスペース確保に関しては「ぱっと見た感じ」では無理ないレイアウト
になっていると思われます。
展示されていたシャーシが触れない場所にあった為に、正確には解りませんがセンターギヤBOXの位置が微妙
に高い位置に配置されていて、斜めに前後配分されることでスペースを確保していると思われます。
以前あった「HPIジャパンのサイバー」のような極端なシャフトの折れ曲がりは確認できませんでしたが実際
はどうなんでしょ・・。
ソコが重要なんですケド・・シャフトの先端部分が確認できない構造でしたので何とも言えません^^;
フロント側の画像を観て頂いても解りますが、前後ギヤBOXのトコは、アッパーデッキで観えない・・・。
あ~スタッフの方に聞いて来れば良かった~と今更ながらの後悔です・・トホホ。
明日も続きます^^
行ってきましたタミヤフェア!
まずは最初のレポ・・
やっぱり皆さんご注目なのはコレなのかな?ってことで・・・
DB02シャーシですね^^
最近流行のフォワードキャビンボディをまとった新型4WDバギーです。
正直なところ、このボディデザインは賛否の分かれるところですが・・・アハハ。
でも、画像で見るよりも実物はソレナリにみえますw。
これがシャーシ全貌です。
もちろんセンターギヤBOXは何かしらのカバーが付くはずです(当たり前かw)。
実際に所有してないので何とも言えませんが、前後のギヤBOXはTRF502のものと形状は同じと思われ
ますがどうなのでしょう?
レイアウト的には「横置きモーター&横置きバッテリ」という今までにないデザインです。
これがセンターギヤBOX。
当初はデフギヤのように4つのギヤが接触しているように観えていたのですが、実物は前後は独立しているの
がこの画像でもお判りになると思います。
こちらがフロント側(オプション装備シャーシ)の画像です。
こうみると、少なくとも現状のDB01などに使われているサスアームを使用していることが解りますね。
フロント側のアルミサスマウント、ターンバックル等はOP扱いですね。
こちらがリア側です。
こうみると、前後ともTRF502のギアBOXを使用しているのが解りやすいかと思います。
こちらもサスマウントはOP扱いだと思われます。
少なくともセンターシャフト下側のバッテリスペース確保に関しては「ぱっと見た感じ」では無理ないレイアウト
になっていると思われます。
展示されていたシャーシが触れない場所にあった為に、正確には解りませんがセンターギヤBOXの位置が微妙
に高い位置に配置されていて、斜めに前後配分されることでスペースを確保していると思われます。
以前あった「HPIジャパンのサイバー」のような極端なシャフトの折れ曲がりは確認できませんでしたが実際
はどうなんでしょ・・。
ソコが重要なんですケド・・シャフトの先端部分が確認できない構造でしたので何とも言えません^^;
フロント側の画像を観て頂いても解りますが、前後ギヤBOXのトコは、アッパーデッキで観えない・・・。
あ~スタッフの方に聞いて来れば良かった~と今更ながらの後悔です・・トホホ。
明日も続きます^^