Kids COMMUNICATION FACTORY & TEAM-KCF

サークル活動からRCや趣味まで、アレコレお送りするブログですw

和歌山県、南紀白浜温泉でノンビリ2人旅♪   (その3)

2017-04-19 23:59:59 | 旅行
(メニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)



今日も週末に行ってきた南紀白浜の2人旅レポ^^

ランチの後はガッツリ観光楽しんで、南紀白浜の自然豊かな大地を堪能し、さらに大地の恵みの温泉で心も身体も温まり♪

そんな旅もPM3時と宿のチェックイン時間になりまして~



今回お世話になった宿はこちら!!

南紀白浜「柳屋」さんです^^





今回初めてお世話になったこちらの宿で、白浜の海岸のすぐ南側に位置するロケーション^^

ロビーには美術品なども飾られて、スタッフの方の笑顔ステキな宿でした!





今回の部屋は、洋室ツインルームをチョイス♪

窓からの景色はオーシャンビュー!白浜の海岸を北側に観る位置で、キレイな景色が最高です!!

チェックインして間もなく、部屋の外から子供の声が聞こえてきて~

こちらの宿、サブタイトルとして「家族とすごす白浜の宿」いう名がついていて、子供連れの家族にも優しい宿になっているようで、小さな子供向けのキッズルームなども完備されているのが特徴です^^

また~そんな小さな子供を歓迎する宿ゆえに、ナルホド納得な「普通あるはずのものが無い」というのも特徴・・それは?!

この後の温泉のトコで説明します^^



さてさて~窓からの景色で目を癒された後は~もちろん♪


今年16湯目!「柳屋さんの温泉」^^


 
(公式HPから画像拝借してます)


こちら土曜の男湯で、翌日には男女入れ替えで全く違う雰囲気が楽しめました!

さて、先にお伝えした「普通あるはずの物が無い」というのは「浴場内に鏡がない」のです!

ヒゲを剃りたいなぁ~と思った時には何で鏡が無いの?と思ったんですが・・・子供が万が一転んでも鏡が割れて怪我をするようなことのないようにと、宿側の配慮で浴場内には鏡が設置されていないようです^^聞けば納得な心遣いですよね♪

そんなこちら柳屋さんの源泉は「行幸湯」で、前回ご紹介した牟婁の湯にも使用されている温泉と同じ・・・なのですが・・・アレ?アレレ??

masaと2人・・・首を傾げる・・・なんで??・・・全く違う・・・よね?

こちら柳屋さんも源泉掛け流し、というか掛け流しっぱなし(笑)なのですが、その肌ざわりはまさに弱アルカリ泉!

ヌルヌルゥ~スベスベ~な肌の感触は、入浴しやすい温度と相まって今までに南紀白浜で味わったことの無い温泉♪

2人声をそろえて「コレはイイよねぇ!!」と笑ってしまいました^^

ちなみに言っておくと、牟婁の湯も当然全く同じ源泉ですから本来肌に感じるスベスベ感は同じなのですが、投入される湯の温度の違いで湯の軟らかさをより一層感じられるというのが正解なのかも知れません。

じゃ~温度は低い方が良いのか?という話になると、牟婁の湯はどちらかと言うと地元の方の好みに合わせてあり、宿の温泉は他県からの観光客向けの温度になっているということで、どちらが良いか?は・・

ハイ!両方入って確かめて♪(ぜひ両方体感してください!)


 


温泉を楽しんだ後は、僅かな時間ながら外に散歩に出かけてみたり~戻れば温泉で温まり~と、毎度のパターンのノンビリモード♪

夕日を観ようと海岸に出てみるも・・ありゃりゃ・・厚い雲が近づいて来てるねぇ^^;;;

そうこうしているうちに夕食の時間になりまして~~


ハイ!


宿のお食事処に移動して、本日の夕食を頂きま~す^^



 

《食前酒》梅酒
アルコール度数は低めのサラッとした梅酒で、食欲増進!準備万端♪

《食の友》生ビール
湯上りから食事処というワケで、最近のマイブーム化している生ビールで乾杯♪

 

《前菜》四種盛
ブルスケッタ(パンの上に具材を乗せる料理)はフランスパンの上にナント!金山寺味噌!!コレが合うから不思議じゃないの♪
一方の味玉の上にはバジルソースと、なかなか面白い組み合わせの前菜が並びます!
海老マヨは一口サイズながら、しっかり味付けで存在感バツグン^^
梅の甘露煮はココが和歌山だと再認識さえてくれる名物料理で♪

《御造》五点盛
ヒオウギ貝(手前の帆立のように見える貝)、アオリイカ、マグロ、真鯛、伊勢海老と、ガッツリな盛り合わせがド~ン!
なんか最近この手の刺し盛りを湯河原・真鶴でも食べた気が・・アハハ^^
全体的にソコは海の街ゆえ鮮魚は美味く、それでも欲を言えばマグロはもう少し・・と、このマグロに関してはこの旅の後半でいろいろ自分なりに解ったこともあるので、ココでは「普通だった」ということにしておきます^^

 

《焼物》アワビ網焼き
なんかもうスイマセン(笑)という、コレこそ前回の湯河原でもガッツリ頂いたアワビがド~ン♪
もっとも、今回のコレは宿の店員さんが焼いてくれるスタイルだったのですが、結果的にチョイと焼き過ぎだってば^^;;
もうちょっとミディアムレアぐらいで仕上げてくれれば軟らかい甘み感じるものだったと思うんですが・・
もちろん味そのものは美味しかったですハイ!

《鍋物》ブリのトマト鍋
トマトベースの鍋ながら、出汁は和風の薄い醤油味ベースのものにカットトマトを入れて煮込むスタイル。
ブリは最初全く見えていなかったのですが、食べてビックリ結構な量が入っていて食べ応え十分!
トマトベースながらブリの味わいも消すことなくしっかり旨味利かせるバランスはGood!

 

《洋菜》湯引き牛・山椒風味
サッパリと湯引きした牛肉に山椒のスパイスを利かせつつ、エンドウ豆のソース(グリンピースのソース)で甘み加えて色合いも楽しめる器。
実はこの牛肉、お品書きには「輸入肉」だとしっかり記載されていて、ソレを湯引きで仕上げることで臭味なく軟らかさを引き立てたもの。
この食べさせ方が上手く、海産系の食材に予算を回しつつ、それでいて食材によっては工夫施し美味しく食べさせて満足させる創意工夫にはさすがの一言です!

《蒸物》卯の花饅頭
コレ実は仲居さんは胡麻絞りだと言って持ってきた器ですが、間違いなく卯の花饅頭(笑)
盛りだくさんの具材を醬油出汁とワサビ利かせて食べさせる一品で、ボリュームもあって旨味十分♪

 

《酢物》鯛のうす造り
ナルホドこれを酢の物として出すのか!と思わせたのは真鯛の薄造り。
確かにポン酢で食べるわけですから、広い目で観ればコレは酢の物だという解釈も(笑)

《替り鉢》胡麻絞り
卯の花饅頭と間違えられたコレは、やはりコレを卯の花饅頭と提供されちゃって^^;;
食べればソレが間違いだというのはすぐに解るものなのですが、コレ間違えられたお料理共々「フタがついた器で提供されていた」ので、そんなオチャメな間違いが発生したのでしょう(笑)
そんなこちら、ゴマの風味が利いた具材を白出汁で食べさせてくれる一品でした!

 

《焚き合せ》鯛荒焚き
鯛のあら煮がド~ン!山椒の葉と比べても、その大きさが解って頂けるかなぁ?
しっかり濃い目の味付けで、臭味なく身もフワッと仕上げてあって、この宿の一押しが鯛だということが良く解るお料理^^
しっかり脂の乗った鯛のお頭を、ガッツリ頂き大満足♪

《食事》柳屋飯
鯛のづけ丼という感じのこのご飯、鯛を昆布〆にしているのかな?と思うも、昆布そのものに挟み込んでいるとは思えない優しい味わいで。
素材の味を確かめる前に醤油タレを掛けてしまった為に、その繊細な素材の味を完全には確かめることできず^^;;
雰囲気的には「昆布の"出汁"で〆た」という感じなのですが、ホントのところはどうなのでしょう??
コレがなかなか美味いじゃないの!という食事で、ご飯苦手なteruもペロリと完食♪

 

《水菓子》果物とアイスもなか
小さなアイスをもなかに挟んで頂きます^^
一方のフルーツも、アイスと共に提供されて酸味を感じると思うも、ソコは添えられたクリームが程よく甘みを補ってバランス良いデザート♪

《茶菓》草餅
こちら甘さ控えめな草餅で、ほうじ茶と共に食後に提供されるもう一つのデザート。
最初はデザートの量が多すぎ?なんて思うも、しっかりと分けて提供されるので、お茶のお供にピッタリでした!





今回のお料理は「素材に無理をしていない」というのが、良い意味で感じられたものでした♪

それはもちろん予算許す限り良い食材を使うことに越したことはないのですが、ソコはファミリー向けの宿ゆえの予算都合もあるワケで。

ソコを上手くバランスをとりながら、ボリュームある美味いお料理を食べさせてくれる宿には感謝ですね!!

ホントご馳走様でした!




いやぁ~ホント満腹~満足なお食事を頂いて、その後はまたまた温泉で♪

さてさてPM9時近く・・・どうする?行っちゃう?

そんな続きはまた次回^^




今日もめでたし~めでたし~!!






和歌山県、南紀白浜温泉でノンビリ2人旅♪   (その2)

2017-04-18 23:59:59 | 旅行
(メニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)


今日も週末に行ってきた和歌山県「南紀白浜温泉の旅」レポです^^

想像以上に早く到着も、まずは記念撮影から日帰り温泉♪

ある意味目的の1つにもなっている幸鮨さんでランチをガッツリ頂いて~



天気予報は雨を示すも空はまだまだteru達2人に味方してくれます♪

お腹は満腹🎵

そうなれば~まずはこちらで食いしん坊モードから観光旅モードへ変身すべくぅ~~~


今年14湯目!「崎の湯」さんです^^

 

The南紀白浜!と言っても過言ではないこちらの温泉♪

ココは海岸ギリギリの位置にある露天風呂のみの施設で、脱衣場も「小屋」と言って良いぐらいの場所ながら、その景色で人気の場所^^

 
(浴場内画像は以前のものです)

オイオイ・・画像は過去の使いまわし?!と言うのは実はこの前に伺った「長生の湯」も同様で・・

ハイ!今回は「ゆっくりと温泉を楽しみたかった」こともあり、過去に伺ったことのある施設で風景等が変わっていない場所に関しては撮影するのを辞めてしまいました。

そんなワケで、今回の旅で「過去に伺ったことのある温泉の浴場内は画像を再利用している」と思って頂いて構いません^^;;

初来場の場所は撮影しておりますがアハハ^^

そんな崎の湯、泉質はナトリウム-塩化物泉(中性高張性高温泉)で、pHは7.4と中性ということですが、少しサラッとした肌さわりで弱アルカリ?と思わせるもの。

もっとも長生の湯のスベスベ感程ではないので、肌さわりの違いを感じるのも面白いかも知れません♪

潮風を感じながらノンビリと身体を温める感じの2人でした^^




で!



さ~てザックリ観光行きまっせ~!!


南紀白浜「三段壁」です!



こちら公営の無料駐車場があるのですが、かなり満車率の高い駐車場ゆえ様子をみながら~と行ってみると丁度、数台分の空きが♪

そんなワケでもちろんロードスターを停めて1年ぶりの景色を楽しみます^^


 


ちょっとカメラの露出を上げ過ぎたかなぁ・・と思われますが、日差しの下の景色はほぼこんな感じに観えていた・・という明るさに調整しての撮影で、今回も景色の画像は「Nikon J5」がメインカメラです^^

迫力ある崖から望む海は透明度抜群で、白波の立つ場所などは海面が観えちゃう?なんてぐらいのキレイな景色♪

温泉ももちろんですが、景色もまた「今年も来れたなぁ~」と自らを褒めたい気持ちになるものです^^




お次~♪



南紀白浜「千畳敷」


 


瀬戸崎の先端から太平洋に向けて突きだす白く柔らかい岩は、固い岩と軟らかい砂岩からなる大岩盤で、打ち寄せる荒波に浸食されて、この芸術的な景色を創り上げています!


 


いつもは2枚ほど画像を貼って終わり~としていましたが、今回はカメラを買い替えた(笑)こともあって、普段よりも海側に歩いて自然の創り上げた景色を楽しみました♪


 

白っぽい岩盤と、黒っぽい岩盤が層になっているのが解ってもらえたら幸いです^^

それにしても・・teruの画像って「片側に岩盤を入れて海を遠目にみた景色」が多いこと多いコト^^;;

撮影者の「クセ」というべきか?構図の取り方がワンパターンですねアハハ(大反省^^;)




お次~♪



南紀白浜「円月島」


 


こちら正式名称は「高嶋」と言われるところですが、真ん中にぽっかりと円月の形の穴が開いていることから「円月島」として親しまれている小島で、撮影時期によってはこの穴のちょうど真ん中に夕日が重なる景色も観れるようです^^

完全に撮影目的で来訪していればカメラ構えて夕日を待つ~なんてこともあるのでしょうけど、teruは「温泉♪温泉♪」がメインなので(笑)

おっと!グルメにも目が無いですが(爆)


 

道路下の海岸にも降りてみて~キレイな海を観ながらの円月島を眺めてみたり♪

目で観ると凄くキレイな海なのですが、波が光を反射してしまって撮影するのが難しい^^;;;

最後は名残惜しくロードスターの運転席からも^^




お次~♪



南紀白浜「白浜海岸」


 


この画像、ほとんど同じ位置から撮影していますが左の画像(スマホだと上画像)はカメラのオート任せの撮影。

右(下側)の画像は露出を+方向に調整して撮影したもので、カメラってちょっとした調整でコレだけ出来上がりが変わるから面白い♪

そんな白浜の海岸は真っ白い砂浜が広がるデートスポット?!

夏は海水浴場としても有名なこちら、夕方近くまで観光客のカップルが・・・くぅ~こういう時に独り者は・・・はぁ~^^;;

なんてね(爆)

独りを楽しく過ごしているteruには、ソレはソレ~コレはコレ~の世界でして♪




結構いろいろ観て回ったねぇ~と言って、ココはほぼ毎年伺っている景色ゆえ、キレイな風景だなぁ~という気持ちと、どこか懐かしさを感じる1年ぶりの景色としての風景の両方を感じるteruの旅^^

この日の南紀白浜は、気温26度を記録する天候で、しっかり着込んだ2人には結構暑かったりするワケで・・^^;

汗でも流そうか!!


今年15湯目!「牟婁の湯」さんです^^


 
(浴場内画像は以前のものです)


こちら源泉を「砿湯(まぶゆ)」と「行幸湯(みゆきゆ)」の2種類を引き込む外湯で、歴史ある温泉施設です^^

砿湯は~泉質がナトリウム塩化物泉でpH6.6、 源泉温度は75℃

一方の行幸湯は~泉質がナトリウム塩化物炭酸水素塩泉、pH7.4 源泉温度は83℃

もちろん源泉温度のまま投入されているわけではありませんが、それでも熱い(笑)

そんなこちらの温泉は源泉掛け流しの新鮮な温泉を楽しむことができるところで、湯船から溢れだすオーバーフローした温泉が、その湯量の豊富さを物語る場所です!

ここで温泉楽しんで、ロードスターのガラスに僅かですが雨の水滴が・・・あらら・・やっぱり天気は下り坂っぽいですねぇ><;

それでもすぐに雨は上がったようで、まだまだルーフは開けて走りますよ♪



で!



結果的に身体ポカポカ暑い~ってなるワケで(笑)

ならば強制冷却といきましょう!ってことで~こちらへ^^


「幸梅漬本舗」さんへ

 

えぇ?!梅干し屋さん?

こちらホントに梅干し屋さんなのですが、手作りの南高梅ソフトクリームが食べられるとのことで、今回初来訪^^

この手の情報は・・そう・・masa情報ですね(笑)

勝手な想像で梅味と言いながら赤シソ味なんだろうなぁ~と勝手に思っていたのは見事にハズレ^^

よく見るとホントに小さな梅のツブツブがソフトクリームに練り込まれていて、食べればまさに「梅の味」

香り付したような感じもなく、自然に梅の味が楽しめる美味しいソフトクリームでした!!


 

そろそろ、この日の宿のチェックイン時間に^^

さて今回はどんなふうに楽しませてくれるのかな??

そんなチェックイン後のお話は~~続く!




今日もめでたし~めでたし~!!



和歌山県、南紀白浜温泉でノンビリ2人旅♪   (その1)

2017-04-17 22:41:53 | 旅行
(メニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)



ハ~イ!久しぶりに温泉旅行に・・久しぶり?!(笑)

このところ旅行のスケジュールが続いてまして、遊びすぎだわぁ~と自分でも思う今日この頃ではありますが^^;;

前回の湯河原・真鶴の旅行がサプライズ。

今回が本来のルーティーンでもあるこの時期のteru旅行スケジュール♪

ハイ!行ってきました!!


和歌山県「南紀白浜温泉」の旅!


今回も、masa(柴チン)と2人、温泉と食を求めてドライブ旅となりました!

朝は事前打ち合わせでAM6時に出発ね~と散々言っていたにも関わらず、前夜にmasaから「それではAM5時に向かいます」と・・

早いってばっ(爆)

と言いながら、結局AM5時にteru宅にmasaが準備万端整えて来場ってことで~出発!!

今回もこのところのルートで、ロードスターでノンビリとオープンエアーを楽しんで、到着してみればAM10:30分到着!

さ~て!予定より早く到着したのでコレからどうしましょ?と、ザックリとスケジュールを見直して、ソコは毎年来ている場所ゆえに、パパッと予定を立て直して~

まずはココで愛車撮影(笑)

 

この位置で撮影するのは恒例になってますね^^

ちょっと雲が出たり切れたり~な天候でしたが、雨が降ってないだけ良いとしましょ~ってことで数分撮影して満足満足♪

さて!

まずは長いドライブで疲れた身体を癒すべく~恒例のこちらで!


今年13湯目!「長生の湯」さんです^^


 
(温泉画像は昨年のものです)


ナトリウム-炭酸水素・塩化物泉(弱アルカリ性低張性高温泉)のこちらの温泉、pHが7.6ということで、ほんの僅かに弱アルカリ・・のはずなのですが、なぜか肌に感じるお湯の軟らかさはアルカリ泉の特徴が凄く感じられるから不思議なトコロで^^

基本的に源泉掛け流しで、気温に合わせて源泉を変えて提供するので、真夏に行くと源泉そのものが変わっている可能性があります。

ふぅ~ホント温まった♪



で!



南紀白浜に毎年伺っている理由として、温泉以外にもう一つの理由がありまして♪

ちょっと早めのランチに伺ったのはこちら!


南紀白浜「幸鮨」さんです^^


 

こちら初めて白浜に訪れた時から、美味さに一目ぼれ♪

それ以来、南紀白浜に来るたびにお世話になっているお寿司屋さん^^

今年は予約で一杯で、お忙しい中それでも調整して頂いて無事にカウンター席に通して頂きました!


    


アオリイカ、真鯛、マグロトロの炙り、出汁巻、アジ~

紫猪口(むらちょこ)にしょうゆは差してあるものの、真鯛やマグロトロは塩でそのまま~アジは生姜醤油が垂らしてあってそのまま(笑)

出汁巻き玉子も味が付いているのでそのまま~と、この時点で醤油を使ったのはイカだけで^^

やっぱり美味い!!

シャリの握り具合も最高で、ポンッポンッと握って出してくれるのは大将!さすがの腕前と食べる速度に合わせたテンポで客を待たせません!


    


続くは、活車海老、海老頭の鬼殻焼、ウツボ、カンパチ、地物ウニ^^

海老は踊りでピクピク動く活海老を甘み感じる状態で♪

カンパチは大根おろしが添えられてポン酢で!

地物のウニは、ミョウバンを使ってないのでウニ本来の甘さと旨味を味わって~♪


    


太刀魚、葉ワサビ巻、サユリ、サバ、カツオで〆

太刀魚は炙り、サユリは生姜醤油でサッパリと春を感じて~やっぱりこの時期はカツオでしょ♪ってことで最後に注文させてもらいました!

最初はカツオをお造りで出してもらおうか?と思っていたのですが、この時期今年はカツオはまだ早く、量も少ないってことでモチガツオにはめぐり会えず。

そんなワケで握り寿司だけ頂く感じになりましたが、やっぱり美味い和歌山の春の旬の味でした!



画像有りませんが、赤出汁を頂いて~最後はデザートのはっさくゼリーでご馳走様!

ホント忙しそうで、ほんの僅か若大将さんと話が出来たものの、今回はユックリとお話聞けずなランチでしたが、それでもやっぱり一味も二味も違う美味い寿司を今年も頂き大満足な2人でした!!




ちょっと画像多すぎなので、今回のレポはココまで~

次回、土曜日の午後からのレポートはまたまた続きます^^




今日もめでたし~めでたし~!!





ロードスターのブレーキパッド交換&エンジンオイル交換^^

2017-04-13 22:42:56 | ドライブ&車ネタ
(メニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)



珍しくドコにも出かけない週末~な日曜日^^

そんな休日は~


「ロードスターのメンテナンス♪」


まあ~言ってしまえば今年に入って、2月に車検こそ受けたものの自分自身で整備をすることは皆無に等しく乗るばかり^^;;

しかも車検代を安く抑えるべく「エンジンオイルやブレーキパッドは車検上問題なければそのままで~」とディーラーに言っていたこともあって、そのままになっていたワケ(もちろん車検上は全く問題ない範囲ですが^^)。

それでも年明けから、東京オートサロン、蒲郡の旅、湯河原の旅など長距離で利用していたりと、ロードスターの出撃率はソレなりにあって~

しかも~今週末、来週末とまたまたロードスターでお出かけ予定ということもあって~

そろそろ重い腰を上げなきゃ~って思ったワケですハイ!

車検前からそろそろブレーキパッドを交換しなきゃなぁ~と思い、パーツは購入済だったのですがこのタイミングでの交換作業になりました^^


 


エンジンオイルはいつもの「Gulf」のものをチョイス♪

ブレーキパッドは「ENDLESS」の「Super Street M-Sports」というグレードをチョイス♪

パッド的にはストリート&ワインディング用で、ブレーキダストの軽減と制動力をバランスよく設定したもののようです^^


実はリジットラック(通称;シャシ馬)も持っているんですが、現状のロードスターの車高は一般的なジャッキでセンターのジャッキポイントにから上げることが出来ず、結局1か所ごとに横からフロアジャッキでUPする作業に^^;;

スロープがあれば一気に解決するんですケドね^^;;;

同時作業で、エンジンオイルを下から抜きながらの作業開始です!!


 


まずはタイヤを~次にキャリパーのボルトを外して~ふむふむ~結構減ってるねぇ・・

まあ~走行距離5万キロを超えてますので(5万7千キロぐらい)コレが初めてのブレーキパッド交換だと思えばソレはソレなんですが^^


 


標準のブレーキパッドの残量と新品のパッドを見比べれば、減り具合が良く解りますね~^^

パッドシム(黒いプレート)に、teruが愛用するモリブデン系の黒いブレーキグリスを塗り塗り~と、パッドとシムが当たる部分には全面にグリスを塗り、外側はキャリパーと当たる部分に薄く塗る感じ。

キャリパーとブレーキパッドが当たる部分にもグリスUP!

って・・・車の部品の名前が解らないと何を言ってるのか全然伝わらないですケド^^;(スイマセン^^;;;;)


 


車検をやったばかりなので、ブレーキオイルはパッド残量に関係なく満タンだったので、ピストンを戻しつつブレーキフルードのタンクのオイル量を調整して~の4輪作業^^

どうせやるならピストンのシール交換とかオーバーホールも作業すれば良かったのに~と思われますが、まあ~1人で作業したのでエア抜きも出来ず、そもそもシールの傷みが少ないこともあってそのままに~^^

あまり中途半端に詳しく書いてコレを無知識でマネされちゃうと困るので詳しく書きませんが、リア側のピストンを戻す際にはチョットしたコツ(作業手順)がある構造なので、ソレを行って無事にリア側のピストンも戻す作業を完了^^

あとはパッドを元通りに組み込んで終了♪

併せて、同時作業でエンジンオイルを抜いていたので、ドレンボルトを忘れず絞めてエンジンオイルを上から投入!

エンジンON!

ブレーキペダルを数回踏み込んで、クリアランスの位置出しをすれば完了!



この作業中、実は持っているスナップオンの工具では厚すぎて入らない部分があって、急きょホームセンターでTONEツールの薄いスパナを購入する為にデミオで出かけたなんて話もあったりと、結局何だかんだバタバタした作業になりました(笑)



で!



パーツのインプレッションは~ハイ!距離をある程度走ってパッドの当たり出しをしないと解りません(爆)

今のところ感じる違いは・・・ノーマルよりも効きが弱くなった・・・というのは言葉で説明が難しい部分なのですが・・・

ガツンと初期から効く標準のブレーキパッドに比べ、初期制動から踏んだら踏んだだけ効く感じに変化しました^^

初期~中間のブレーキ制動力を足で細かく調整できるようになった感じ♪

なので、良い意味で「ガツンとは効かなくなった」というワケです^^

もう少し当たりが出てきて本来のパーツ性能が発揮されてきたら、また感じ方も変わってくると思うので、コレから楽しみな感じですハイ!




今週末は~毎年恒例のルーティーンでまた西に走りますし、来週はお友達の皆さんと伊豆方面にツーリング予定♪

春風を感じながら、ロードスターもまた楽しませてもらいますよ!

デミオの方は来月中旬に♪




今日もめでたし~めでたし~!!



湯河原温泉でノンビリ温泉旅^^  (ラスト)

2017-04-09 23:02:00 | 旅行
(メニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)


今日も湯河原温泉の旅レポ!今日がラストのレポになります^^

真鶴の食事処で相模湾の海の幸を食べまくり♪

湯河原の森の木々から一気に変わった旅の景色!ちょっと長めのレポですが一気にお伝えしちゃいます♪



真鶴半島を先に進んで先端まで~そこから徒歩でまたまたお散歩^^

海岸の遊歩道を下へ下へと歩いていきます!


 

菜の花がお出迎え♪キレイに咲く菜の花は、海を臨む岩陰から太陽に向かって花を咲かせています^^

途中、カフェのような場所がありましたが、さすがに満腹で今回はスルー^^;

そのまま歩いていくと~~


真鶴「三ッ石海岸」です^^

 

先端まで歩いて行けるこの岩、チャレンジしてみたんですが・・・かなりの苦難な道のりで岩がゴロゴロしかも滑る^^;;

結局途中まで歩いてみることに~

 

 

真鶴海岸をぐるりと歩いてお散歩~お散歩♪

ココ、結局全体を通して5~6kmぐらい歩いた感じですね^^

 

キレイに咲かせた花びらが、これまた春を感じさせます!

桜がまだまだ~ということでしたが、春は目の前に来ていることを感じさせてくれました^^




で!



PM4時過ぎ、いよいよ徐々に帰路に向けてロードスターを走らせます。

真鶴から、箱根方向に向かって結局また湯河原の街へ^^

ならばせっかくだから、もう一カ所観光していこうよ!ってことで、こちらに寄ってみました^^


湯河原「不動滝」

 

 

無料の駐車場から3分ほど歩くとド~ンと現れた不動滝^^

落差15mながら迫力ある姿♪

滝の左側には身代わり不動尊、右側には出世大黒尊が祭られていました^^

ココでマイナスイオンを浴びて、旅の疲れを癒します!

さ~て、いよいよ箱根経由で湯河原を後にしま~す~楽しかった!湯河原!真鶴!




で!



箱根の道中は土曜日とは違い雪もほとんど残っていない状態で、風こそ冷えるもののオープンで駆け抜けました!

夕食を食べようと、今回は三島方面に向かいながら・・・アレ!ほらほら桜咲いてないアソコ!!!

と思って立ち止まったのは~ココ!


静岡県「三島大社」です♪

湯河原でアレだけ咲いていなかった桜が、ナント静岡の三島大社で観れるなんて~ってことで、さっそく駐車場に車を停めて、またまた徒歩で♪

 

それでも夕刻、空はどんどん暗くなっていく中で、桜を眺めながらの夜桜鑑賞^^

ソメイヨシノや、しだれ桜が出迎えてくれました!

 

 

出店なども出ていたものの、満開まではもう少し~って感じ・・それでもキレイな桜を観れたことがラッキーでした!!

それでもそろそろ夕食も~ということで、歩いて駐車場に戻りエンジンをかけた瞬間・・・ポツ・・ポツポツ・・ザァ~~なんと雨^^;;;

2人が桜を観ている時は全く降る気配はなかったのですが・・・コレは神様の贈り物だったんだよたぶん♪と笑顔な2人でした!




で!



いよいよ夕食タイム~ってことで旅の最後はこちらで^^

洋食レストラン「ポレポレ」さんです!

 

こちらでセットメニューを注文して~スープ、サラダ、メイン、食事、ドリンクという構成で^^

teruは「チキンの香草ガーリック風味」というメニューをオーダーして~画像多すぎなのでメインのみ掲載~

なるほどそういうことね~というお料理で、作り方は~だよね♪~とmasaと2人の感想で(笑)

ココで夕食を頂きながら、2人で旅の思い出話に華が咲き^^

アレは良かったねぇ~アレは美味かった!~思えば今回凄く歩いたよね(爆)などなど♪




もともとサークルの花見を予定していた週末が、結局何も決まらず中止になって、急きょスケジュールが飛んだ週末に予約したのが今回の旅。

それもあって、1週間の時間の中で2人アレコレプランを考え、それでも短時間で決めたプランでは・・と思うも、終わってみればteruの旅としては異例なほどの観光地の多さ(笑)

そして、宿を決めたteru、食事処を決めたmasa、観光地は2人で相談して~と、分担しながら充実の旅のプランになりました!

グルメもガッツリ!観光もガッツリな、楽しい旅になりました!!

今回は観光多く旅レポートが長くなってしまい読んで頂いている方も流石に飽きちゃったのでは^^;と心配する長文となりました><;

またコレに懲りず「行ったつもりになれる旅行レポ」を楽しんでいただければと思います。

長々読んで頂きありがとうございました!!




(終わり)




今日もめでたし~めでたし~!!