あふさきるさの日常

旅の画像やらいろいろ

市原 菊間八幡神社

2021年03月06日 | 史跡探索

菊間八幡神社

祭神は  日本武尊、大鷦鷯尊、武甕槌尊

県神社誌によれば

天武天皇の御宇白鳳二年、久久麻国造(久久麻は今の菊間が日本武尊・武甕槌尊の二柱を奉斎、
治承四年源頼朝公が東国鎮護祈願のため鎌倉の若宮殿より大鷦鷯尊の御分霊を奉遷し、
神田数十町歩を寄進され、社号を若宮八幡宮と改称された。天正一九年一一月徳川家康より皇国鎮護、東国守護、武運長久のため高二〇石を寄進された。維新の際徳川家代々の御朱印御証文等は奉遷し、明治四年太政官達により八幡神社と改称した。(「千葉県神社誌」より)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 市原市菊間 千光院 | トップ | 3月11日 この日が来るとつら... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

史跡探索」カテゴリの最新記事