久しぶりの仙台駅東口
久しぶりの鰻
泥鰌も久しぶりに食べた。
小安境大噴煙に行く
湯沢市 こまちゆったりロードの雄大な秋景色!
鬼首グランドホテルを出て国道108号を行き分岐点から秋田県道湯沢市を走る
一般県道で“こまちゆったりロード”と呼ばれている310号秋ノ宮小安温泉線
に入ると、これはもう別世界。秋の紅葉の美しさは、山岳紅葉が美しいと評判
の東北の山岳の中でもひときわ美しく、来たかいがあった。
湯沢は小野小町の里とのことです。
思ひつつ寝ればや人の見えつらむ夢と知りせば覚めざらましを 『古今集・序』
雄大な山と空の世界。兜山、高松岳、鳥海山、いくつもの山の畝が重なり合って、
東北ならではの風景。神室山は秋田湯沢市と山形新庄 金山町の県境・市境上に
そびえる、神室連峰の主峰となる山、それらの山々と青い空が相まって一大パノラマ
そして紅葉 ここぞと言うときの東北の紅葉にはタイミングが悪くもう少しか
終わったかだが 今日は 素晴らしい。
いきいくと川原毛地獄山があり立ち上る白い白煙ときつい硫黄のにおい。
次に泥湯温泉が現れる。ここで降りる。ここは、かって話題を提供した場所である。
奥山旅館は再開するとのことですが、お店の人とかなんか全体が今のままでは明るくないよね。
そして小安境に向かう。
間欠泉のすぐ近くにある「地獄谷遊歩道」を歩く
間欠泉は何度も行っていたのにここは初めてなんか驚き、発見、
やったという感じ。
あまり知られてない場所で足元から吹き上がる熱湯のすさまじさは
地下の不思議さを感じ木々の間から吹き上がる蒸気は間欠泉より印象的だ。
板を踏んで回る遊歩道はスリル感がある。
何度も来ている。約10分間隔で15m程噴出する間欠泉.
途中鬼首から湯沢への道はまさにこれぞ東北の秋の田園風景。久しぶりで心が和ま
され満たされた。