のびちゃんの「どうなるのよ日記」

病気したりケガしたり、なんだかいろんなことがありました。

下野新聞の写真を見て行きたくなって、行ってきた。

2010-04-18 | (完)『わ~い!(おでかけ)』
とってもいい天気だった。
昨日まですごく寒かったから、今日の天気はうれしかった。

朝、地元の「下野新聞」を読んでたら、写真が目にとまったんだ。
菜の花が写真い~ぱいに広がってる。菜の花畑だ。

「連れてってー!」

ドライブ、決定!



もう1カ所行きたい場所があったんだ。


昨日の下野新聞に載っていた写真のうす紫色の花がたくさんさいている温室。
「見にいきたい!!」

菜の花の所は、家から北西に車で40分ぐらい。
うす紫の花の温室は、家から南東に30分ぐらいの所。

反対方向だったけど、どっちにも連れてってもらっちゃったのだ~。
ドライブ~~♪ブッブ~~~♪



日光市(と言っても東照宮の方角と全然ちがう方)の岩崎って所に菜の花畑があるって。
そこに行く途中、道の上をパラグライダーが横切ってました。わ~お!






すごく広くはなかったけど、きれいだった。




その横には小さな神社がありました。
宇都宮よりちょっと北だからかな。まだ桜がきれいに咲いてた。






そして次、途中でお昼を食べてから、真岡市。井頭公園。



駐車場から少し歩いて、大きな池。
鯉とアヒル(鴨かな)がたくさんいるんだ。
その池の近くに行くのに、歩いて斜めになっている所を下りたら・・・・

ズルッッッ!
ぶぇ~ん。転んでしまいました。
手と足に泥が付いちゃって、涙がちょちょぎれてしまったのだ。
池の近くの土は、ぬるってしてるのね。

目の前には、レストハウスの外のテーブルに人がいっぱい。
みんなが見てた。う~~~。
そして、向こうでヒデさんが笑ってた。

そんな時にね、ボッコは飛んできてくれて、
私の手をとって起こしてくれたんだ。
心配してくれて、元気づけてくれた。優しいねぇ。
そしてね、それからは、歩くたびに手を引いてくれて、
「ここ、段差あるからね!」「ここ、すべるよ!」「気を付けてね」

はい。優しい子に介護されている老人の気分を味わいました。
いたわってくれるのねぇ。



はい。でも、もう元気出して、目的の温室!お花!!・・・の前に、


ボートに乗りました。



鯉のえさ


ボートは30分。
最初はヒデさんが漕いだり、ボッコが漕いだり、
でも、なんだかモタモタ。
「私が漕ぐ!」
ほとんどずっと、私がオールを持っていたのでした。
水安救助員だいっ。パドリングは得意です。
傾かずに座る場所を移動するやり方も知っています。
それに、筋トレだ~い!
・・・っていうか、ボート、大好き。

時間が来て、ボートを戻して・・・
ボッコ「こんどは足こぎボート乗りたい!」
のび「乗りたい!!」
2人乗りだから、ヒデさんは仲間はずれです。へへ。




これはヒデさんが撮ってくれた。→





ボート遊びに大満足して、
さて、ぐるっと歩いて、目的の温室に向かいます。


その途中に、こんな標識。




そして、てくてく歩いて・・・
けっこうな距離あるなぁ・・・・。

やっとついた温室。







あ~~~~~~。
4時半で終わりだって。
ボートで遊びすぎました。
見たかった花が・・・・・・。ぐしゅん。




そこからまたてくてくプラプラと駐車場まで歩いて帰るんだ。


その道の途中で拾った。
今日のおみやげだ!



なんの実かな。わからないけど面白い形。


これも拾った。



どんぐりが根っこを生やして芽を出してました。





たーのーしーかったーーーーー!!!!




来週は・・・・

今日見られなかった温室と、
宇都宮動物園に行きたい!

それもまた家から方角がそれぞれ逆ですが。

最新の画像もっと見る