ついにアナログ放送が終わってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
家はケーブルTVだし、テレビもだいぶ前の高い時に買い替えていたけど、なんだか淋しいのであります。
小さいころからゴミ捨て場からブラウン管テレビを拾ってきては分解していた記憶の名残りか・・
この瞬間は車のテレビで確認しました。
そんで車も地デジカーであります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
通勤時間にニュースや情報を得るためには必要な装備なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/80/c0d3dfe4b607a95f2247da4f1dae9c88.jpg)
4アンテナ4チューナーにしようかと悩んだ末に予算の都合で2×2に。
メーカーはいろいろあるけどやはり大手一流ものに・サポートと車用のノウハウがやはり違うからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/73/97fe38752a7eb61d855566679d680358.jpg)
アンテナの貼り付けは注意が必要です・
フロントガラスは試験領域にかからないよう、フィラメントは2本まで・太さも決まっているし、
ガラスの端から25㎜外にコネクター(給電部)が出ると違反になるので、自分で取り付ける人は
取説を良く読んで下さいな・
見栄え良く取り付けるにはピラーフィニッシャーを外して配線を隠します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/huririhi.gif)
最近はほとんどクリップ止めなのでポイントにドライバーかクリップリムーバーでこじりながら
一気にはがすと割れないで外れます。
受信感度は満足レベル。12セグ⇔ワンセグもスムースで前のチューナーでは人物がグジュグジュ
になった車庫でも映るように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
でも走行中に見れるようにすると、車のA/Tミッションやエンジンコントロールユニットに不具合が
発生するかもよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ](http://photo.blogmura.com/p_animal/img/originalimg/0000055715.jpg)
![ペットブログランキング](http://farm4.static.flickr.com/3497/4064178360_4d282cc4a2_o.gif)