アドレスのヘッドランプの話です ・ 球切れが早すぎ!
まだ半年なのにロービーム切れ。
最近 特に外車が目立つ というか外国で製造した車両のバルブ切れを
よく見かけます。
昔より電球の質が落ちてるのかな~
アドレスV125も言わば外車(^^;)
二輪館で一覧を見てバルブ購入。 バルブ一覧のアドレスは08年までしか
乗ってなかったですよ・
前車は125Gだったけど今はGなし(メインスタンド、シガーソケット、
ラゲッジランプ無し) 年式・グレード・製造国によってバルブ種類が違うんです。
しばらく悩んで一覧表で一番新しい種類のバルブを購入-PH11(交流?)
40/40Wクリア球
では早速交換・
フロントスクリーンつけているのでミラーごと外します。

次に座った側左右ハンドル根元の+スクリューを外す。

ヘッドランプの下奥の+スクリューを外して

ヘッドランプカウルをフロント側にバカッと引っ張って外します。
メーター側カバー(黒いの)とは爪で保持しているので上方に引っ張ると割れるので注意!
外してみたら・・
あれ?

バルブ違ってるし Σ(゚Д゚)
あらら 再度二輪館へ やっぱ現物外してから持っていくのが正解ですな。
レシート有ったので交換してくれました

PH12(直流用)でした。
もと通りに組み付けて完了。やれやれ
ロングセラーのアドレスはバルブが4種類くらいあるので注意が必要ですよ


