埼玉県の熊谷の先、籠原で仕事を済ませた後の遅い昼食。
荒川を渡る押切橋の先にある繁盛店の千代屋(せんだいや)
以前から入りたかったけど昼時は混んでるしタイミングが合わず
今回が初訪です。昔ながらの食堂のような店内ではおばちゃんたちの
元気な声が聞こえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/26/e42218a5661da37d7a4c1093096e5a18.jpg)
メニューには上から「もり」「肉ねぎ」「なす汁」とあって
その下に「スペシャルうどん」(肉ねぎ・なす汁が一緒に味わえます!)
そりゃ、スペシャルでしょ・ 時間も遅くなったので並盛¥650
テレビで某衆院議員のヒステリックな暴言のニュースをやっていて、
食事前に胸くそが悪くなるが間もなく うどん到着。
即座に「お食事モード」に切り替え・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3b/af7e3c97527309c54f58bbdf4924743e.jpg)
入り口奥で「手ぶち」している麺は艶があってきれいですね
ちょっと柔らか目だけどコシがあって好みの感じ。ほうとうより太いのとか歯ごたえ
ありすぎのは得意じゃないのです
つけ汁には豚バラ、なす、長ネギが入っていてお得感ありますね~
埼玉としては濃すぎない汁もうどんにマッチして旨いです。
実は埼玉県は香川県に次いでうどん屋の数・生産量が2位だって知ってた?
丸亀製麺と山田うどんは良くいくけど(^_^;)自分は「ラー率」高いし
どちらかといえば蕎麦かな~ パスタもいいけど・・・
まあ、麺類があれば生きて行けます。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/24/1576268708f3765a042eae683673c8e8.jpg)
薬味はネギと刻んだ油揚げ、ショウガ。途中で全部投入してさらっと完食。
相席の人が蕎麦湯ならぬ茹で湯をもらっていたけどそのまま飲めちゃいました。
美味しかったです。
ごっそさんでした・今度は大盛りね!
![にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ](http://bike.blogmura.com/hondabike/img/hondabike88_31.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m06/br_banner_frog.gif)
![](http://bike.blogmura.com/middleagerider/img/middleagerider125_41_z_dog.gif)