寒くなるとキャンプ場も空いてきますねぇ
ツーリングプランも今月一杯なので
出掛けましょう・出掛けましょう

天気予報は日曜は晴れ

月曜は・・・
撤収時に雨じゃなければ良いのですが
(´・ω・`
仕事帰りに大渋滞に合って時間をかけずに
準備したもので、箱の中身はギュウズメ
フルパニアはたくさん入るけど
なんでも入れるとさすがに重いですな・
少し減らさないとコケたら大変ですよ
防寒着も詰め込んで朝5時に出発!
東名高速~小田原厚木道路と順調。
6時半にはターンパイク入り口。

走り屋たちが集まっておりますな(~_~;)
「タイヤの温度が上がらない」とか
聞こえますが、夜逃げ状態のあっしには関係なし
バイクもなんだか浮いた感じです

ポルシェの集団がぶん回して登って行った後に
後方を気にしながら


日本の夜明けでし
こんな朝日を拝めるなんて普段の心がけだな ふふ
順調に上って大観山 この時間が一番寒いね

もちょっと雪があるといいんだけどな
紅葉もまだでしたな
まだ時間も早いので半島の首根っこを縦断し
三島から海岸線(沼津土肥線)をのんびり流します。

出逢い岬展望台から戸田の街を見下ろし、
の一食堂で早昼飯にしようと思い立つもまだ
早いので立ち寄ったことが無い御浜岬に寄り道。

内側は穏やかな砂浜・こんな場所で
キャンプしたいけど禁止の看板。BBQもね
のんびりしてたら10時になったので
「の一食堂」開店の時間です。

一番のりで入店・

ここは質素に「刺身定食」¥1100

こんだけあれば十分ですなカニなんか食ったら天罰下る

以前来たときは米がいまいちだったけど
今日は炊き立てごはんでナイス

腹部満タンチャージしたところであちこちの港を
覗きながら松崎のスーパーで買い出し。
ホタテとかハマグリ、イカにも惹かれたけど
今回は控えめに (´;ω;`)ウゥ…
缶ビールも焼酎も短いのにしましたよ( ̄^ ̄)
今回はトップケースの上に上下に拡張する
バッグを括り付けたので食料は潰れず積載

よおし、準備オッケー

いよいよキャンプ場へと突入です

その②へ続く

今回の積載状況

シートバックにすればテントも入るけどサイドパニアが上開きだからね
ていうかこれ以上積んでどうするの

ポチッとしていただけると励みになりまーす


