
たまには降らない一日もありました-
ども! おやじライダーであります
夜中に降っていた雨が早朝にはやんでいました
行くぞ! 5時20分出発 伊豆へ向かいますよ

海老名SA 6時10分

青空見えてきてテンション上がります。
そして朝飯・かき揚げ蕎麦でチャージして再出発

バイクは誰もいないですな・
小田原厚木道路から道の駅「伊東マリンタウン」で小休止

その後、稲取から行きたくてもスルーしていた場所へ
こんなすれ違いできない急坂を5キロほど登って

今回の目的・細野高原に到着!

ここは山の上に風力発電が10基以上並ぶ絶景の高原

ちょと空が飛んじゃって見えませんね
三色の緑がきれいです。

こんな道をさらに進んで

草原バックに

ちなみにココ、パラグライダーや映画のロケ地にも
なっているようで、10時過ぎると登ってくる
車でヒヤッとしますよ

更に私有地なので草原に立ち入ったり
騒音まき散らしたりしないようにしなきゃね・
(保全協賛金にも協力しましょ)
さて、腹も減ったので (もう?) 下田の「金目亭」で昼食

地魚サシミ定食

簡素ですが、ここに来たらやっぱりこれ食わにゃね

そして下田といえば「なまこ壁」

素敵な格子の前で写真撮らせてもらい
次なる目的地へ。
堂ヶ島近くの浮島海岸に到着。
数名のコギャルが水着で延々と自撮りをしてます

変なおじさんと思われたらいかんので写真なし

曇り空が怪しくなったので少し戻って仁科峠へ
毎回同じ場所で


あれ、牛、帰っちゃいました (´Д`)

ここからはコーナリングを楽しみながら

達磨峠経由で帰路につきました。
東名足柄で珍しくアドベンチャー軍団に遭遇

誰も近くに停めないなぁ ははは
本日の走行

燃費:22,5Km/L
雨にもやられず今回も楽しく走れました

これだけ走っても疲れが少ないのはさすがだな・満足満足



なのに写真も撮ってるし。精力的に遊んでますね~。
同年代だしちょっと頑張り過ぎ?
と、無駄な心配をしてしまいました。
ところでDCTから普通のミッション車に乗り換えた印象も気になってます。
DCTに慣れてのクラッチは厳しいかと心配していましたが2013年のDOHCからミッション一体式(乾式単盤⇒湿式多盤)になり油圧式になったこともあり劇的に軽くなってます。
17年後期からはシフトアシストが標準になり発進以外はクラッチ不要(1⇒2速はショックが大きいですが)でUP、DOWNできるのでだいぶ楽ちんですよー
ご老体でも1日1000Km行けるカモ(笑)