東京の建設計画 山添氏ら各省に迫る
東京都昭島市や日野市で巨大データセンター(DC)の建設計画が明らかになり、生活環境の悪化や電力消費・排熱の増加などを住民が懸念している問題で、日本共産党の山添拓参院議員、関係市議、住民運動関係者は15日、総務・経済産業・国土交通・環境各省の担当者から聞き取りを行いました。青柳有希子都議も参加しました。
昭島市では外資系流通企業GLPがゴルフ場跡地に最高で高さ55メートルの物流センター・DC11棟を建設する計画。市議会は昨年12月、物流・DCの運用で大型車両による渋滞や交通事故の不安が生じ、多量の温室効果ガス発生で2050年の排出量実質ゼロの実現が困難になるとして、生活環境の保持や脱炭素化・エネルギー管理を義務付ける法整備を求め、意見書を可決しています。
日野市でも、三井不動産が最高で高さ80メートルのDC3棟を建設しようとしています。
山添、青柳両氏らは聞き取りで、事業者が住民の不安・批判にまともに答えず進出しようとしていると指摘。DC整備に対する国の規制策をただしました。
経産省の担当者は「法令順守や住民へのきちんとした説明を業界に働きかけたい」と回答しました。
参加者が「昭島物流・DCで市全体の消費電力の6倍を使用し、CO2排出量は4倍、排熱は3倍と見込まれる。規制を検討すべきだ」と指摘したのに対し、資源エネルギー庁は「DCに関する法整備を進める」としつつ、排熱規制については「(検討の)範囲を超える」とするにとどまりました。
山添氏は、海外のDC規制の動きを示し「再生可能エネルギー利用義務化も併せて規制を検討すべきだ」と求めました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます