キハ300の製作もJAMの前後で進めてました。
ベンチレータや信号炎管をつけ
ホロなど取り付けます。
Hゴムなどを書き入れ、ナンバー等インレタ(くろま屋の朱色3号のを見つけたのでそれを使いました)を入れたらクリアを吹いてJAMへ
JAM会場でサッシ、窓ガラスを入れて車体部分は完成させました。
あとはカプラーおよび動力周りを完成させれば。。。
ベンチレータや信号炎管をつけ
ホロなど取り付けます。
Hゴムなどを書き入れ、ナンバー等インレタ(くろま屋の朱色3号のを見つけたのでそれを使いました)を入れたらクリアを吹いてJAMへ
JAM会場でサッシ、窓ガラスを入れて車体部分は完成させました。
あとはカプラーおよび動力周りを完成させれば。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます