なので、御殿場の73でも73オリジナルのサハは3段だった様なので、

サロハ46改造のこちらに

ドアと窓枠は金属製パーツを使います。窓枠はクモハ42の残りで使えるものは使います。

それだけじゃ足りない分とか幅の異なる部分にはKSのパーツを
こちらは洋白製なのですが、木枠なので塗りつぶしになります。
それゆえ、今から貼っちゃうのです。

ドアと窓枠の貼り付け終了
サロハ46改造のこちらに
ドアと窓枠は金属製パーツを使います。窓枠はクモハ42の残りで使えるものは使います。
それだけじゃ足りない分とか幅の異なる部分にはKSのパーツを
こちらは洋白製なのですが、木枠なので塗りつぶしになります。
それゆえ、今から貼っちゃうのです。
ドアと窓枠の貼り付け終了
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます