週末引きこもり?てついろモデラー

週末家に引きこもって、鉄道模型工作に、、、あれ?平日もやってるか?だいたい週末は飲んでるだろ!という突っ込みは^^;

内張りの工作(1)

2014-03-30 | 旧型国電製作記

屋根はいつもの外板ではなく、内張りと一体で構成します。


窓サッシとドア部分をくり貫きます


側外板と貼りあわせます。強度の関係もあり、戸袋窓は外内あわせとなります。


クハは乗務員ドアもパーツなのでこの様に

貼りあわせ後、戸袋窓を抜きます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サハの工作(その2) | トップ | 内張りの工作(2) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど。 (よこやま)
2014-03-31 02:19:06
920番台独特の屋根肩の表現方法ですか。
返信する
雨樋一体の表現 (てつ)
2014-03-31 07:38:28
本当は屋根の始まりから0.5mm側板を長くして雨樋を表現するつもりでしたが、瞬接が流れ込んでしまいました(笑)…(^_^;)
返信する

コメントを投稿

旧型国電製作記」カテゴリの最新記事