いよいよインレタを入れていきます。
その前にドア開知らせ灯類をKSのパーツを使い、差し込んでいます。
あと、ドアノブはエコーのパーツを使っています。
![](http://www.ec583.org/~taicho/RMODEL3/DSC01443.JPG)
モハには車番、所属、定員、Dコック位置表示などを入れていきます。
![](http://www.ec583.org/~taicho/RMODEL3/DSC01444.JPG)
![](http://www.ec583.org/~taicho/RMODEL3/DSC01447.JPG)
クモハにはATS標記なども
![](http://www.ec583.org/~taicho/RMODEL3/DSC01448.JPG)
ここまでできたら、クリアを吹いて仕上げとします。
その前にドア開知らせ灯類をKSのパーツを使い、差し込んでいます。
あと、ドアノブはエコーのパーツを使っています。
モハには車番、所属、定員、Dコック位置表示などを入れていきます。
クモハにはATS標記なども
ここまでできたら、クリアを吹いて仕上げとします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます