別途塗装したベンチレータを取り付けます。
また、貫通ドアを室内色に、併せて仕切り板も室内色に
色々調べたのですが、急行以上の優等列車のハザの車内色は薄茶色の様です。ですが、品川に最後まで残っていたナハフ11の室内色は薄緑だった様で、薄緑に塗りました。まぁ、ここら辺はどうだったのか、今ではわからないというのが。。。
さらにフジモデルのパーツや洋白帯板でサッシを入れていきます。
床下部分も工作を進め、端梁部分には自連の解放テコを取り付けます。
床下のパイピングは基本省略の予定でしたが、ブレーキシリンダ周りだけ工作しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます