そこで、メーカーブースよりレポートです。
TOMIX

さかんに新製品の予定をエンドレスで、でもここには新製品はなく

松屋の時よりは窓ガラスと室内が
ヤマネ
花いろの駅セクションや痛NDCの製品化でTVでも紹介されたメーカー

NT202 劇場版のラッピング車の新規追加、9/1より前に事前予約していた
みたいで、すでに予約分完売だったとか。
で、NT203は出すの?と聞いたら、関西弁バリバリの入社4ヶ月事務員さ
んは「要望伝えておきます」^^;
あと、けいはん!じゃなかった京阪600のけいおん!ラッピング車も
まぁ、ニッチに確実に売れるものではあるのだろうけど、ネタが少ない
かと。
エリエイ
今回作品展示依頼は来なかったと思ったら

きむきむさんのクモハユニ64じゃなかった、107系

いちかわさんの長電1100系

そしてOゲージの10100系、でかくて迫力ありました。
IMON

さらにパンタのラインナップが、いろいろ細かいものも
Nには負けてられませんよね。

1/87 12mmの台車のラインナップも
あと撮り忘れましたが、こげ茶色成形色のカプラー(HO-231とか)の黒成形色バージョンとかも。
でも、16番に使いにくいんですけど>HO231
天賞堂

キハ58系のテストサンプルが
見よ、これが正しいキロ28 109~だ >KATO
よく勉強してください

非冷房キハ58、タブレットキャッチャーと後ろのドア窓

冷改キハ58 運転席窓下の表現とかもこちらが正解

非冷房原形キハ58
こっちで2両欲しかったり

冷改キハ28 2000、カンタムサウンドで冷房電源エンジン(4kvA?)も
再現って、実車知ってる人は「冷房付の証だけど、煩いだけって知ってて
やるの?」と思うんじゃないかと

非冷房原形キハ28

冷改キハ58を斜め前から
以下続く
TOMIX
さかんに新製品の予定をエンドレスで、でもここには新製品はなく
松屋の時よりは窓ガラスと室内が
ヤマネ
花いろの駅セクションや痛NDCの製品化でTVでも紹介されたメーカー
NT202 劇場版のラッピング車の新規追加、9/1より前に事前予約していた
みたいで、すでに予約分完売だったとか。
で、NT203は出すの?と聞いたら、関西弁バリバリの入社4ヶ月事務員さ
んは「要望伝えておきます」^^;
あと、けいはん!じゃなかった京阪600のけいおん!ラッピング車も
まぁ、ニッチに確実に売れるものではあるのだろうけど、ネタが少ない
かと。
エリエイ
今回作品展示依頼は来なかったと思ったら
きむきむさんのクモハユニ64じゃなかった、107系
いちかわさんの長電1100系
そしてOゲージの10100系、でかくて迫力ありました。
IMON
さらにパンタのラインナップが、いろいろ細かいものも
Nには負けてられませんよね。
1/87 12mmの台車のラインナップも
あと撮り忘れましたが、こげ茶色成形色のカプラー(HO-231とか)の黒成形色バージョンとかも。
でも、16番に使いにくいんですけど>HO231
天賞堂
キハ58系のテストサンプルが
見よ、これが正しいキロ28 109~だ >KATO
よく勉強してください
非冷房キハ58、タブレットキャッチャーと後ろのドア窓
冷改キハ58 運転席窓下の表現とかもこちらが正解
非冷房原形キハ58
こっちで2両欲しかったり
冷改キハ28 2000、カンタムサウンドで冷房電源エンジン(4kvA?)も
再現って、実車知ってる人は「冷房付の証だけど、煩いだけって知ってて
やるの?」と思うんじゃないかと
非冷房原形キハ28
冷改キハ58を斜め前から
以下続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます