週末引きこもり?てついろモデラー

週末家に引きこもって、鉄道模型工作に、、、あれ?平日もやってるか?だいたい週末は飲んでるだろ!という突っ込みは^^;

鈴鹿 Sound of engine 2016 (5)

2016-11-27 | 日記
今回はGr.C(スポーツプロトタイプカーだったはず)です。


土曜には結局走らなかったマツダ787B、4ローターロータリーエンジンの
1991年ル・マン優勝車、サウンドは響かずorz...


一時F1もスポンサードしていたレイトンハウス、(後でBenettonもF1で
出てきますが)のGr.Cで、マーチじゃなくて、ポルシェ962C
ポルシェはいったいどれだけレース車を供給して仕切ってるんだと思ってましたよ、この頃は


これも962Cの国さんが乗ってたタイサン(ポルシェ)

で、走行中の画像がなぜかないけど、

ジャガーXJR-8
レーシングチームは解散したけど、車などまとめて買い取ったオーナーの協力で今も雄姿が見られるわけで、ちょうど撮影していた時に、そのオーナーらしき人に「いいよ」って感じで、ピットガレージの中に^^;


7l V12! ^^;


反対サイド


コクピット、当時の計器が時代を感じる

ぐるっと撮らせていただいて戻る時にはもうガードされていたので
ラッキーな数人だった様です。^^;

黎明の頃には

Gr.Aではなく、Gr.Cのカテゴリーに入る(実際はGr.5)ニッサンスカイラインスーパーシルエット、R30ベースだからニューマンか

長谷見さんがドライブしていたらし

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鈴鹿 Sound of engine 2016 (4) | トップ | 鈴鹿 Sound of engine 2016 (6) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事