向かったのは

D51が出迎えてくれるここです。最寄は藤並駅。
そう、

有田川鉄道交流館でした。
それはここに

キハ58003!が動態保存されているのでした。
キハ58003というのは富士急行!(そう、ここに今回のつながりがあるのでした)が自社発注したキハ58系3両のうちの1両で、唯一の両運転台なのです。

キハ58001/58002は片運転台車で、トイレ付と国鉄キハ58系とほぼ同型なのですが、この車は両運転台と共にこの窓部分が特徴で、それの調査もあって訪れることにしたのでした。
奥には動態保存の為の?車庫があり、元樽見鉄道のハイモ180-3?も動態?保存されている様です。

車庫側から交流館側を。右のキハは鎮座の模様。

あともうひとつの目的がこれの確認
去年のJAMでここの発表と共に、キハ58003、ハイモ180-3、キハ07と一緒のミニらま(Nがぷちらまですが、さすがにぷちじゃないので)が発売予定の発表がされたのですが、その後なしのつぶてで、限定販売ということなので、一度来て確認せざるを。。。車両別で15000円って、、、
キハ58003はどうもKATOの改造の様でした。

こちらは発売するんだろうか?置物状態のハイモとキハ07

というわけで続きます。
D51が出迎えてくれるここです。最寄は藤並駅。
そう、
有田川鉄道交流館でした。
それはここに

キハ58003!が動態保存されているのでした。
キハ58003というのは富士急行!(そう、ここに今回のつながりがあるのでした)が自社発注したキハ58系3両のうちの1両で、唯一の両運転台なのです。

キハ58001/58002は片運転台車で、トイレ付と国鉄キハ58系とほぼ同型なのですが、この車は両運転台と共にこの窓部分が特徴で、それの調査もあって訪れることにしたのでした。
奥には動態保存の為の?車庫があり、元樽見鉄道のハイモ180-3?も動態?保存されている様です。
車庫側から交流館側を。右のキハは鎮座の模様。
あともうひとつの目的がこれの確認
去年のJAMでここの発表と共に、キハ58003、ハイモ180-3、キハ07と一緒のミニらま(Nがぷちらまですが、さすがにぷちじゃないので)が発売予定の発表がされたのですが、その後なしのつぶてで、限定販売ということなので、一度来て確認せざるを。。。車両別で15000円って、、、
キハ58003はどうもKATOの改造の様でした。
こちらは発売するんだろうか?置物状態のハイモとキハ07
というわけで続きます。