週末引きこもり?てついろモデラー

週末家に引きこもって、鉄道模型工作に、、、あれ?平日もやってるか?だいたい週末は飲んでるだろ!という突っ込みは^^;

8/13の目的地

2010-08-19 | 日記
向かったのは


D51が出迎えてくれるここです。最寄は藤並駅。

そう、

有田川鉄道交流館でした。

それはここに

キハ58003!が動態保存されているのでした。
キハ58003というのは富士急行!(そう、ここに今回のつながりがあるのでした)が自社発注したキハ58系3両のうちの1両で、唯一の両運転台なのです。


キハ58001/58002は片運転台車で、トイレ付と国鉄キハ58系とほぼ同型なのですが、この車は両運転台と共にこの窓部分が特徴で、それの調査もあって訪れることにしたのでした。

奥には動態保存の為の?車庫があり、元樽見鉄道のハイモ180-3?も動態?保存されている様です。


車庫側から交流館側を。右のキハは鎮座の模様。


あともうひとつの目的がこれの確認
去年のJAMでここの発表と共に、キハ58003、ハイモ180-3、キハ07と一緒のミニらま(Nがぷちらまですが、さすがにぷちじゃないので)が発売予定の発表がされたのですが、その後なしのつぶてで、限定販売ということなので、一度来て確認せざるを。。。車両別で15000円って、、、

キハ58003はどうもKATOの改造の様でした。


こちらは発売するんだろうか?置物状態のハイモとキハ07


というわけで続きます。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« その後 | トップ | 有田川鉄道交流館補足 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
両運キハ58 (EF65-1111)
2010-08-22 09:41:04
作られるんですね??
返信する
ええと、、、 (てつ)
2010-08-22 22:06:09
^^;
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事