土曜は京急2000の完成後正式?走行、
今日は189系「あずさ」色の走行となりましたが、
先週はクラブレイアウトで必ず1箇所、動力車が脱線する所があり、
調べてみると台車の首振りの自由度が低くて追従できずに脱線している様です。
そこで、今回、教えてもらった方法で、片側の自由度を上げてみることにしました。
動力ユニットをバラして、台車の車体側取り付け部分のガイドを斜めに削って台車との勘合に
自由度を与えてみました。
#この改造は自己責任で行ってください。削るのに失敗しても当方は一切責任を持ちません。
削るのはドレメルのリューターで行いました。(カッターナイフでは難しいかと)
結果、今日は脱線はありませんでしたが、カプラーの勘合が緩くなった様で、途中開放が何度か。。。^^;
今日は189系「あずさ」色の走行となりましたが、
先週はクラブレイアウトで必ず1箇所、動力車が脱線する所があり、
調べてみると台車の首振りの自由度が低くて追従できずに脱線している様です。
そこで、今回、教えてもらった方法で、片側の自由度を上げてみることにしました。
動力ユニットをバラして、台車の車体側取り付け部分のガイドを斜めに削って台車との勘合に
自由度を与えてみました。
#この改造は自己責任で行ってください。削るのに失敗しても当方は一切責任を持ちません。
削るのはドレメルのリューターで行いました。(カッターナイフでは難しいかと)
結果、今日は脱線はありませんでしたが、カプラーの勘合が緩くなった様で、途中開放が何度か。。。^^;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます