浜松市 ダイビングショップ  THE DIVES( ザ・ダイブス )

ダイビングツアーの報告、キャンペーンやイベントのお知らせなど紹介していきます。
www.dives.co.jp

2日目は浮島!!

2013-05-02 | weblog
お泊まりツアー2日目は、浮島でボート!
浮島といったら、“タンク”でしょうV(^_^)V

ダイビングの後は、『味蔵山』でランチを食べて、
足湯に入って帰って来ました!

4/24(水)浮島☆PPB SP講習

2013-05-02 | 海ログ
4/24のPPB SP講習チームは、既にアドベンチャーコースを受けられているので、1本目講習、2本目FUNで潜って来ました!

中性浮力では、実戦応用編と題し、難しいゴロタの浅瀬越えを体験していただきました。
お上手なので、ゴロタと一定の距離を保って難なくクリアされていました
集大成は、水中鯉のぼり
真横にピンとなるのが難しいとのことでした
が、お上手でしたので、見とれてカメラのシャッターのタイミングがズレてしまいました
さすがです
PPB SP終了おめでとうございます


FUNダイブでは、浮島と言えば・・・の、ドラゴンホールへ
ウミウシ探しでは、次から次へと見つけられていました。このまま、はまりまくっちゃって下さいませ

見られた生物は、
ハマフエフキ、ウスイロウミウシ、センテンイロウミウシ、サラサウミウシ、ボブサンウミウシ、ムカデミノウミウシ、シロハナガサウミウシなどなど


水温:19℃  透明度:10~15m

by YAMASHITA

4/21(日)大瀬崎☆DM講習

2013-05-02 | 海ログ
4/21(日)の美里ちゃんのダイブマスター講習は、水中マップ作成と、サーチ&リカバリーをやってきました。

水中は、透明度が15m近くも見えているので、マップ作りには快適、サーチには見え過ぎ?な感じでした
陸上で、コンパスや、サーチパターン、ロープワークのおさらいをしたので、バッチリ
水中ノートに、細かくメモを取られ、ポイントならではの注意点なども加えた水中マップが出来上がりました。

サーチ&リカバリーも途中苦戦するシーンもありましたが、サーチパターンの練習や、リフトバッグを使ってのリカバリーも、落ち着いてこなされていました

イワシの群れも応援してくれているかのように、グルグルしていました


この調子で後の講習も一緒に頑張りましょう


by YAMASHITA