2/28(日)は、ネイチャーツアー☆ウミウシで大瀬崎に行ってきました
尾上チームは、1ダイブはダイブマスター講習のワークショップの課題でガイドをしていただきました。
前日、水中マップ作りでがっちり潜り、生物情報もバッチリでしたので、
多少の・・・はありましたが、計画通りコースを回って、生物の案内もされていました。
もちろんこの日はブリーフィングからです。

水中の様子

お店に戻ってからのロギング

昨日、今日と2日間、本当にお疲れさまでした。
そして2本目は『ウミウシダイビング』
まずはフジタウミウシ科フジタウミウシ亜科の三種盛り
左から、人気のピカチューことウデフリツノザヤウミウシ、レアなミズタマウミウシ、極小ツノザヤウミウシ。

さらに、コミドリリュウグウウミウシ(フジタウミウシ科クロスジリュウグウウミウシ亜科)、
ヒロウミウシ(ネコジタウミウシ科)、シロウミウシ(イロウミウシ科)

その他イバラウミウシ属の一種やアオウミウシ、ミツイラメリウミウシなどが見られました。
この日は透明度良く、水中が青い、青い
桟橋辺りは群れがいっぱいで、真っ黒な塊のようでした。

キンギョハナダイやアカオビハナダイも気持ち良さそうに泳いでいました。

アオリイカも元気に泳いでいました。

大きなイボイソバナガニは、遠くからでもよくわかります。

コブダイの幼魚も発見!!

砂地ではヒメイカやメガネウオ、メイタガレイの幼魚が見られています。

その他、ヤリイカの卵があちこちで見られたり、ガラスハゼやダイナンウミヘビなどが見られました。
現地では、日曜日に降るまわれる白玉入りのお汁粉を美味しくいただきました。

最近始まったもつ鍋は、熱々で激ウマです!!

さらに、この日はリクエストでいちご狩りへ

所々で桜も満開で、春満喫の1日でした

by ONOUE

尾上チームは、1ダイブはダイブマスター講習のワークショップの課題でガイドをしていただきました。
前日、水中マップ作りでがっちり潜り、生物情報もバッチリでしたので、
多少の・・・はありましたが、計画通りコースを回って、生物の案内もされていました。
もちろんこの日はブリーフィングからです。

水中の様子

お店に戻ってからのロギング

昨日、今日と2日間、本当にお疲れさまでした。
そして2本目は『ウミウシダイビング』

まずはフジタウミウシ科フジタウミウシ亜科の三種盛り

左から、人気のピカチューことウデフリツノザヤウミウシ、レアなミズタマウミウシ、極小ツノザヤウミウシ。

さらに、コミドリリュウグウウミウシ(フジタウミウシ科クロスジリュウグウウミウシ亜科)、
ヒロウミウシ(ネコジタウミウシ科)、シロウミウシ(イロウミウシ科)

その他イバラウミウシ属の一種やアオウミウシ、ミツイラメリウミウシなどが見られました。
この日は透明度良く、水中が青い、青い

桟橋辺りは群れがいっぱいで、真っ黒な塊のようでした。

キンギョハナダイやアカオビハナダイも気持ち良さそうに泳いでいました。

アオリイカも元気に泳いでいました。

大きなイボイソバナガニは、遠くからでもよくわかります。

コブダイの幼魚も発見!!

砂地ではヒメイカやメガネウオ、メイタガレイの幼魚が見られています。

その他、ヤリイカの卵があちこちで見られたり、ガラスハゼやダイナンウミヘビなどが見られました。
現地では、日曜日に降るまわれる白玉入りのお汁粉を美味しくいただきました。

最近始まったもつ鍋は、熱々で激ウマです!!

さらに、この日はリクエストでいちご狩りへ


所々で桜も満開で、春満喫の1日でした


by ONOUE