6/9(木)は平日のんびりツアーで大瀬崎に行ってきました。
1本目はミジンベニハゼに会いに湾内へ。
ビンから出たり入ったり活発!そのおかげでお腹がパンパンなのも観察出来ました

満ちて来る方がエントリーし易いですよーとのことで2本目に外海の柵下へ。
岩がゴツゴツあったのはいつのことやら。久しぶりに行った柵下はスロープに滑り止めもあり、とっても入りやすくなっていました
お目当てのボロカサゴは、撮りやすい位置にいてくれました。ただ似ているアヤニシキが多すぎー

湾内はホンダワラやミルが多く、外海はカギケノリの絨毯とまだまだ海藻が楽しいです。そこに隠れたり寄り添う魚たち。
海藻ではないけれどソフトコーラルにも埋もれてました!

by YAMASHITA
1本目はミジンベニハゼに会いに湾内へ。
ビンから出たり入ったり活発!そのおかげでお腹がパンパンなのも観察出来ました


満ちて来る方がエントリーし易いですよーとのことで2本目に外海の柵下へ。
岩がゴツゴツあったのはいつのことやら。久しぶりに行った柵下はスロープに滑り止めもあり、とっても入りやすくなっていました

お目当てのボロカサゴは、撮りやすい位置にいてくれました。ただ似ているアヤニシキが多すぎー


湾内はホンダワラやミルが多く、外海はカギケノリの絨毯とまだまだ海藻が楽しいです。そこに隠れたり寄り添う魚たち。
海藻ではないけれどソフトコーラルにも埋もれてました!

by YAMASHITA