前回、田舎家でラズベリーを摘んだのは九月二十九日、以来二週間を越え、女房が「そろそろラズベリーが…」と言うので、いつものコースでキノコ採り(二個所)を兼ね、少し早起きをし朝七時に出発した。実のところ、十月から始まった週三回の外部委託業務と、昨日行った老前整理のオンコ二本伐採で疲れ果て、車中でキノコ採りの第一の目的地まで眠り込んでしまった。
サンゴハリタケ→ヌメリササタケ→ショウゲンジ→クリタケモドキ
チャナメツムタケ→シロナメツムタケ→ヌメリツバタケ→ムキタケ
キノコ採りの後は、川湯神社のミズナラの御神木と見事なヤマモミジの紅葉を眺めながら田舎家に向かった。ラズベリーは大量に採取できたが、未熟な実がまだ残っているので、好天が続けばもう一回収穫できるかもしれない。
最近の「故 郷」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事