![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/78/3fdfd641f2cfe94fa8623b962f1ef9d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/05/e4b9a75f4562b31f786a89ecaca0d273.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/de/249f05424d4c42adc05aede07677e611.png)
※ 紅葉のツタウルシは、 9 月 25 日午後 1 時 12 分撮影。
※ マツノコケイロヌメリガサは、 9 月 23 日午前 10 時 36 分撮影。
※ 画像下段、 本日の 「生活の記録」 の就寝時刻は翌朝確定。
※ マツノコケイロヌメリガサは、 9 月 23 日午前 10 時 36 分撮影。
※ 画像下段、 本日の 「生活の記録」 の就寝時刻は翌朝確定。
秋の深まりとともに、 ツタウルシの葉が赤く色付き、 晩秋のキノコ、 マツノコケイロヌメリガサが発生し始めました。 紅葉のツタウルシは、 サルナシ (コクワ) の熟し具合を確認しに入った 「杢太郎さん林道」 (北海道厚岸町) 沿いで、今季初物のマツノコケイロヌメリガサは、 上尾幌 (北海道厚岸町) のアカエゾマツ林で撮影しました。 まだほんの走りで、 発生数は多くありません。 来月初旬に本番を迎えるでしょう、 楽しみですね。