
※ 上掲画像は、 6 月 11 日午前 9 時 15 分頃撮影。
〓 本日の 「生活の記録」 (就寝時刻は、 翌朝確定) 〓
当年枝の側枝頂部から伸びる長さ 15 〜 20 ㌢の花柄に、 長さ 5 〜 10 ㍉の多数の小花柄 (基部に近いほどやや長い) を密に互生あるいは対生し、 その先端に径 8 〜 10 ㍉の淡黄色を帯びた白色5弁花をつけ、 総状花序を形成します。
細長いブラシ状を呈することから、 穂状花序とする文献も見られますが、 誤りですね。 小花柄の有無によって、 総状花序と判断できます。