タックの庭仕事 -黄昏人生残日録-

<カワラヒワがガラス戸に激突>

 <2015年1月11日 12:06> 南面ガラス戸に激突したカワラヒワ>

P1040325

 <2013年3月12日 08:36> 南面ガラス戸に激突したカワラヒワ>

P1250762

 <我が家の居間のガラス戸>

P1040337

 我が家の居間のガラス戸は、いわゆるマジックガラス ( one-way mirror glass ) ではないが、ガラス面積が比較的狭いため、室内外の明るさの差が大きく、晴天の日に外から眺めると庭の景色がはっきりと映る。
 庭の餌場に集まる小鳥たちにとって、これが death-mirror-wall となることがある。特に、縄張り意識が強く、異種個体だけでなく同種個体をも威嚇攻撃するシメやカワラヒワは、ガラスに映った己の姿を競争相手と間違えて攻撃し、ガラス面に激突する。
 2013年3月に激突したカワラヒワはベランダの下に転げ落ちたが、半眼を閉じて30分ほど蹲まり、やがてソロリと雪上に登ってイチイの枝に飛び移った。11日に今季初飛来のカワラヒワは、当たり所が悪かったようで、嘴から血を流しビクともしないまま昇天した。ガラスが顔面直撃だったのだろう。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「自  然」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事