![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d3/b626f5c2b3da2b7439b5f09b9557f74a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f8/13db25f9e8d5039c7e9152c880e0888b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c9/1a0d057131743304f004d04ffd67b488.jpg)
9月9日午前 10 時 35 分、支雪裡林道で撮影。いつもエゾライチョウとの出逢いを楽しみにしてサイトを訪れるが、この日も期待どおり林道上に姿を現し、ややしばしチックおばさん運転のジムニーを先導してくれた。
さらに嬉しいことに、カラマツ林では大勢のハナイグチさんから大歓迎(と、勝手に解釈)を受けた。上掲画像のように「かさ」が完全に開いたものは撮った後、そのまま残して置くことにしている。採るのは幼菌と若い成菌。あ、皆さんありがとう、次回も宜しくね。9月9日午前 10 時 35 分、支雪裡林道で撮影。いつもエゾライチョウとの出逢いを楽しみにしてサイトを訪れるが、この日も期待どおり林道上に姿を現し、ややしばしチックおばさん運転のジムニーを先導してくれた。
さらに嬉しいことに、カラマツ林では大勢のハナイグチさんから大歓迎(と、勝手に解釈)を受けた。上掲画像のように「かさ」が完全に開いたものは撮った後、そのまま残して置くことにしている。採るのは幼菌と若い成菌。あ、皆さんありがとう、次回も宜しくね。