タックの庭仕事 -黄昏人生残日録-

あれれっ、エノキタケのはずが…これは外道だよ

 昨日投稿した「キオウギタケ」(画像はこちらをクリック)の続編。9月 11 日、ハナイグチを採取した後、エノキタケの発生状況を確認するため、釧路町深山の別保川左岸一の沢に立ち寄ってみた。

 まだエノキタケにとっては気温が高いようで、発生は全く見られなかった。代わりに絹の衣装を纏った貴婦人・ヌメリツバタケと、イボイボの仲良しこよし4人組・スギタケモドキを撮(採)って帰宅。

 ヌメリツバタケは見た目が美しいわりに食味がよくない。スギタケモドキはまだ幼菌なので、本来なら採取基準外だが、可愛らしさと味の良さに惹かれ、思わず手が動いてしまった。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「自  然」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事