タックの庭仕事 -黄昏人生残日録-

食べて美味しいキノコ五種類が、仲よくオンパレードです

上掲画像は、 10 8 13 日撮影。


本日の 「生活の記録」 (就寝時刻は、 翌朝確定)



画像上段 クリタケモドキ
 10 8 日 午前 9 20 分 北海道厚岸町上尾幌の八右衛門林道沿いで撮影。
画像中段左側 チャナメツムタケ
 10 12 日 午前 10 21 分 北海道厚岸町の厚岸郡界林道支線沿いで撮影。
画像中段右側 マツノコケイロヌメリガサ
 10 8 日 午前 9 11 分 北海道厚岸町上尾幌の八右衛門林道沿いで撮影。
画像下段左側 ヒラタケ
 10 13 日 午前 9 46 分 北海道厚岸町の厚岸郡界林道沿いで撮影。
画像下段右側 ツバナラタケ
 10 9 日 午前 9 53 分 北海道釧路町のキトウシキャンプ場遊歩道沿いで撮影。

 いずれも美味な食茸ですが、 チャナメツムタケの成菌は、 やや土臭さがあり、 食べない人もいます。 タック爺は、 幼菌を味噌汁の具として好んで食べます。 チックおばさんは、 敬遠ですね。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「自  然」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事