タックの庭仕事 -黄昏人生残日録-

好天に誘われて、庶路川(北海道白糠町)上流で今季のヤマメ釣りの竿納めをしてきました

※ 画像上段は、 11月2日午後1時 42 分、 庶路川の岸辺で撮影。
※ 画像中段 「生活の記録」 のデータは11月1日。
※ 画像下段、 本日の 「生活の記録」 の就寝時刻は翌朝更新。


 この秋は気温が高めです。 ひょっとして 「勤労感謝の日」 でもヤマメ釣りが可能かも知れませんが、 「文化の日」 の辺りという長年の慣習に従って本日、 竿納めをしてきました。

 庶路川は近年、 自動車道ができてアクセスが容易となり、 釣り人が激増しました。 主要なサイトはどこも人影は濃いのに魚影が薄く、 タック爺とチックおばさんが好んで入るサイトも魚信は疎らでした。

 約1時間の釣行で二人合わせて、 釣果は21匹 (ニジマス2匹を含む) と少なめ。 サイズが小さく、 天麩羅1回分というところですね。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「自  然」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事