
≪オンコ⑩の剪定整枝終了(11年9月21日)≫
オンコ⑩をこの方向(東側)から撮るのは今回が初めてで、ひょっとして最後かもしれない。これ...

≪北海道弟子屈町のビラオスキー場(11年)≫
まだ少しばかり気が早いが、弟子屈町ビラオスキー場が平成二十年度に営業休止してから四年...

≪社会科学における客観的事実の明証的客観性(1)≫
小論は、昨年六月二十五日を区切りに、「南北境界線だった北緯38度線前線で、北朝鮮軍の奇...

≪社会科学における客観的事実の明証的客観性(2)≫
「朝鮮における共産主義体制は、ちょうどヒットラーやムッソリーニ、日本人が十年、十五年あ...

≪社会科学における客観的事実の明証的客観性(3)≫
この報道記事は、自ら軍事行動を起こしておきながら、戦況が自軍に不利に変わるや、平和的...

≪オンコ⑪の剪定整枝終了(11年9月26日)≫
剪定整枝といってもほとんど形が出来上がっているオンコなので、伸びた当年枝を鋏で刈り取...

≪展示会用サンプル(キノコ)補充のためちょっと山へ(11年)≫
女房は「釧路キノコの会」の会員で、二十七・二十八日両日に釧路市生涯学習センターで行わ...

≪オンコ⑫の剪定整枝終了(11年9月28日)≫
このオンコ⑫は、丈わずか1.2㍍だが、枝葉を調えるとなると一時間や二時間では終わらない。ロッケリーの南西端に位置し、根元に石が置かれ、左側は緩い斜面なので作業性がよくない上に、小...

≪ハタケシメジとラズベリーとスキー場≫
九月二十九日、オンコの剪定整枝も残りわずかになったので、女房の提案で気分転換にハタケ...

≪エノキタケの様子を見にちょっと山へ(11年)≫
女房に言わせると、時季になるとキノコの声が聞こえるのだそうだ。九月最後の日、エノキタケがそろそろ、ということで様子を見にちょっと山に出かけた。しかし、今季は各種キノコの出が遅れて...