![<お待たせッ! 第一給餌箱にツグミ登場(2月17日)>](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/f4/4b5dc5b2786b179f9819c31fab717ec7.jpg)
<お待たせッ! 第一給餌箱にツグミ登場(2月17日)>
ここ数年姿を見せなかったツグミが、十七日お昼過ぎ、今季初めて飛来し第一給餌箱に入った...
![<大粒ヒマワリの種を啄むことができる小鳥たち(2月19日)>](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/57/1cc8e2f64b6998aa23de439d23b210b5.jpg)
<大粒ヒマワリの種を啄むことができる小鳥たち(2月19日)>
シメは体が大きく嘴も頑丈なので、餌箱の縁に留まって大粒ヒマワリの種をくわえ、パキッと...
![<冬期間における蔵書の老前整理(2月21日)>](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6f/0a/e9340648256cd6c214f338acc2c8cfda.jpg)
<冬期間における蔵書の老前整理(2月21日)>
我が家には、二階三畳間の書庫と、退職時に田舎家に収めた夥しい量のダンボール箱とを合わ...
![<お待たせッ! 第一給餌箱にベニヒワ登場>](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/01/5cd519c18812840a6cf9dc73bdc79174.jpg)
<お待たせッ! 第一給餌箱にベニヒワ登場>
二月二十三日(日)十二時四十分、女房が、第一給餌箱でスズメに混じって餌を啄んでいる、マ...
![<餌場で争うカワラヒワとスズメ(2月23日)>](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/cc/b0f93404bc722012de17034f6c86278f.jpg)
<餌場で争うカワラヒワとスズメ(2月23日)>
■ 第二給餌箱で互いにさりげなく相手の様子をうかがう緊張の一瞬。スズメは小粒クロヒマワリ...
![<平成25年分の所得税の確定申告書(2月20日)>](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/41/c93c38b5e83a1c6cca8d61bd29fb7a65.jpg)
<平成25年分の所得税の確定申告書(2月20日)>
私は東京オリンピックの翌年、昭和四十年三月に道内の大学を卒業、四月にオホーツク管内の...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事