
いずれ廃止を免れないJR北海道・釧網本線の南斜里駅
<馬鈴薯やビートなどの畑地の真ん中にある南斜里駅>※ 写真はいずれも10 月15 日撮影。「駅...

JR北海道・釧網本線の南斜里駅から見える知床の山
<例年より早く7日に初冠雪した海別岳と斜里岳>※ 写真はいずれも10 月15 日に撮影。10 月 2...

JR北海道・釧網本線の列車「快速しれとこ」と南弟子屈駅
<南弟子屈駅舎と通過する列車・快速しれとこ>※ 写真はいずれも10 月15 日撮影。「キップ運...

道がエゾシカ肉の認証ロゴマークを発表
<10 月 15 日付『北海道新聞』第 29 面の記事の見出し参照>記事前文要旨: 道は14 日、エゾ...

葉落ち地凝(こご)る=昨日早朝の釧路の気温は氷点下
<昨日早朝の釧路はこの秋一番の冷え込みだった> 昨日早朝、午前6時 33 分、釧路市内では...

眺める位置の違いによる斜里岳(日本百名山)の山容の変化
<10 月 26 日付『釧路新聞』第3面「巷論」の標題参照><斜里岳の山容の変化>写真上 2015...

JR北海道・釧網本線の細岡駅と停車中の普通列車(4725D)
<紅葉が真っ盛りの細岡駅とホームの普通列車> 本日は、JR北海道・釧網本線の無人駅シリー...

冬の使者オオハクチョウ、遙かシベリアより飛び来たる
<収穫が終わったデントコーン畑のオオハクチョウ> オオハクチョウは、繁殖地のユーラシア...

ヤナギの祠に鎮座ましますエノキタケ七福神
<雪がちらついても僅かながらエノキタケ健在> エノキタケは、今月 22 日にアップした「群...

凍結前に行う北国の定番作業=鉢植え・石附き植物を土中に
<北側の土中に埋められた鉢植え・石附き植物> テレビの天気予報で、明日午前に雨か雪。本...